!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
大根と豚ひき肉のきんぴらです。ふだん豚バラで作っているレシピを、豚ひき肉が余っていたので使ってみました。炒めるときに豚ひき肉の臭いを抑えるのに千切り生姜を入れました。日本酒のあてに作ったので、甘さ控えめです。 活動報告になりますが、12月3日発売 主婦と生活社「週刊女性」(12/17号)のご担当者様から、大根を丸ごと使ったレシピ特集5P企画を頂き、12品提供させて頂きました。ぐるまん食堂のレシピだけの構成になっています。Nadiaに投稿している既存レシピ10品+新規レシピ2品になっております。コンビニ、書店などお立ちよりの際は、お手に取ってご覧いただけると嬉しいです。(o^―^o)ニコ
豚ひき肉から脂がでるので、ごま油 小さじ1で炒めましたが、少ない時は適量 加えて下さい。また脂が多く出た場合は、キッチンペーパーで拭き取ってから、調味料を加えて下さい。
①豚ひき肉に塩、胡椒をふって、10分おいて下味をつける。 ②大根は皮をむき、5㎜幅にスライスし、棒状に切る。 ③A 酒、みりん、醤油大さじ1、砂糖小さじ1/2を合わせておく。
器に盛りつけて完成です。
493731
ぐるまん食堂
料理家
🌺家族のために料理を始め、40年になります。🌺 中学二年の時に、母が子宮癌になり他界したので、家族のために料理を作り始めました。祖母は心臓病、父は糖尿病を患っていたので、栄養学、食事療法、環境問題、オーガニックなど学び、健康的なライフスタイルを考えるようになりました。 🍳調理師の祖母に4歳から料理を教えて貰いました。🍳 父が仕事で接待が多く、外食のカロリーを気にしていたので、安心して美味しく食べて欲しいと思い、京都調理師専門学校内にある料理教室で、京料理、イタリアン、フレンチを各2年学びました。 📝レシピについて📝 ・味付けはやや薄めにして、好みで量を加減できるように作っています。(時々 夫好みの濃い味もあります。) ・食材の水分量、火加減、調理器具、調理時間によって、調味料の量が変わってくるので、調味料は多めに作っています。 ・和食・野菜料理を中心にレシピを作っています。 🌽食の資格🍅 ・食育コミュニケーター ・食品衛生管理者 ・ベジタブル&フルーツアドバイザー ・フォトスタイリング2級