レシピサイトNadia
主菜

\レンジでしっとり/ごちそう棒棒鶏

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

もも肉でご馳走! レンジでしっとり蒸し鶏を作ったら 練りごま無しでもとっても美味しい 特製バンバンジーだれをかけて 野菜も一緒にいただきます♪ 少しのお味噌とマヨネーズで練りごまなしでも コクのあるゴマだれになりますよ^ ^ むね肉やササミで作りる物が増えましたが 今回は、もも肉で♪ しっとりやわらかでめちゃくちゃ美味しいので 良かったら作ってみて下さい😊 🛍買い物メモ🛍  ◎鶏もも肉250g…265円  ◎しょうが1片…16円  ◎長ネギ青い部分…21円  ◎きゅうり1本…46円  ◎トマト中1個…80円            合計428円(2人分)

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(250g)
  • きゅうり
    1本
  • トマト
    中1個
  • 長ネギの青い部分
    1本分
  • しょうが
    1片(15g)
  • ひとつまみ
  • 大さじ2
  • A
    白すりごま
    大さじ2
  • A
    砂糖、しょうゆ、マヨネーズ
    各大さじ1
  • A
    酢、ごま油
    各小さじ2
  • A
    味噌
    小さじ1
  • A
    すりおろししょうが
    小さじ1/2
  • 白いりごま
    適量
  • ラー油
    適量

作り方

  • 1

    耐熱容器に鶏もも肉の皮目を上にして入れ、塩→酒をふり、薄切りにしたしょうがと長ネギの青い部分をのせる。

    \レンジでしっとり/ごちそう棒棒鶏の工程1
  • 2

    ふんわりとラップをし、電子レンジ600wで4分加熱する。そのまま庫内で5分置いて食べやすい大きさに切る。

    \レンジでしっとり/ごちそう棒棒鶏の工程2
  • 3

    ▶︎▶︎冷ますと切りやすい

    \レンジでしっとり/ごちそう棒棒鶏の工程3
  • 4

    きゅうりは斜め細切り、トマトはヘタを取り半分に切ってから半月の薄切りにする。

    \レンジでしっとり/ごちそう棒棒鶏の工程4
  • 5

    A 白すりごま大さじ2、砂糖、しょうゆ、マヨネーズ各大さじ1、酢、ごま油各小さじ2、味噌小さじ1、すりおろししょうが小さじ1/2は混ぜ合わせる。

    \レンジでしっとり/ごちそう棒棒鶏の工程5
  • 6

    器にきゅうとりとトマト、鶏肉を盛り付け、たれをかけ、白いりごまとラー油をかける。

    \レンジでしっとり/ごちそう棒棒鶏の工程6

ポイント

●鶏肉は加熱する15分ほど前には冷蔵庫から出しておく。(生焼け防止) ●鶏肉は加熱前にしっかり水気を拭く ●鶏肉は赤っぽいところがあれば30秒追加加熱して様子を見て下さい。加熱後は5分置いて予熱で火を通ししっとり仕上げます。 ●鶏肉は一度冷ますと切りやすいです。 ●すぐに食べない場合は、鶏肉は冷ましてから野菜の上に盛り付けて下さい。 ●野菜はもやしやレタスなどでも🙆‍♀️の方がコスパが良いですよね♪ ●ラー油は無しでもOK🙆‍♀️お好みで♪

広告

広告

作ってみた!

質問