レシピサイトNadia

女性に嬉しい食物繊維たっぷり♪根菜のサラダレシピ

女性に嬉しい食物繊維たっぷり♪根菜のサラダレシピ
  • 投稿日2019/02/02

  • 更新日2019/02/02

れんこんやゴボウなど、食物繊維が豊富な根菜。シャキシャキの歯ごたえで満足感もあるのでダイエット中にもおすすめです♪ 毎日でも作りたくなる根菜のサラダレシピをご紹介します!

素揚げ根菜と水菜のサラダ

1.素揚げ根菜と水菜のサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

シャキシャキ&パリパリ!W食感を楽しむボリューム満点のサラダです。ドレッシングは簡単ですがサラダ全般で応用できるおすすめレシピです。よかったらおためしください。

材料

水菜、れんこん、ごぼう、かぼちゃ、ベーコン(あれば)、ポン酢しょうゆ、ごま油、カレー粉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • さやか
    さやか

    2022/09/07 00:34

    レンコンは揚げ立てはシャキっとパリパリなんですが、お皿に入れラップしたまま時間が経つとしなっとなってしまいます。何かいい方法はありますか?
かぼちゃと豆腐クリームの和風サラダパフェ

2.かぼちゃと豆腐クリームの和風サラダパフェ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

たっぷり野菜をみそ風味の豆腐クリームでいただく和風サラダパフェです。 ホクホクのかぼちゃと濃厚な豆腐の相性が抜群です。素揚げにしたれんこんもいいアクセントに。

材料

かぼちゃ、オクラ、赤パプリカ、グリーンリーフ、れんこん、絹ごし豆腐、みそ、オリーブ油、砂糖、塩、サラダ油
ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』

3.ごまマヨ de こく旨♪『レンコンと豆苗の春雨サラダ』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

豆苗とレンコンを使った コクうまな春雨サラダ! 作り方は、とーっても簡単で 春雨→レンコン→豆苗の順にサッと茹でて あとはごまマヨで和えるだけ♪ たったこれだけだけど 春雨はツルツル、レンコンはシャキシャキで まさにクセになる美味しさ!! ポイントは、茹でたあとの下味♪ 春雨や根菜類は どうしても味がしみにくいのですが 熱いうちに下味をつけておけば 時間がたっても味ボケしませんよ♪

材料

豆苗、レンコン、緑豆はるさめ、ロースハム、しょうゆ、酢、砂糖、塩、こしょう、マヨネーズ、すり白ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • キトリ
    キトリ

    2021/05/23 13:22

    ハムが無かったので、ツナで作りました。豆苗の緑がキレイで美味しかったです。
ごぼうのめんたいマヨあえ

4.ごぼうのめんたいマヨあえ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

デパ地下風 ごぼうの簡単あえサラダ。青しそをあしらい、コクうま&さっぱりのしあがりです。

材料

ごぼう、マヨネーズ、辛子明太子、青しそ、白ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • y
    y

    2020/11/22 12:08

    味付け最高!めっちゃ絶品でした!絶対リピ確定!、
    yの作ってみた!投稿(ごぼうのめんたいマヨあえ)
マヨネーズ不使用!ゴボウとツナのサラダ

5.マヨネーズ不使用!ゴボウとツナのサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

一見いつものゴボウサラダのようですが、マヨネーズ不使用。油も使っていません。ノンオイルなのにコクもボリュームもしっかりあります。つくりおきに。水気が出ないのでお弁当のおかずにも♫

材料

ごぼう、人参、水煮ツナ、炒りごま、黒酢(普通の酢でも)、醤油、塩、黒胡椒
ごぼうと水菜のごまだれサラダ

6.ごぼうと水菜のごまだれサラダ

調理時間20(ごぼうの浸水時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ごぼうと水菜のシャキシャキ食感が楽しめ、サラダチキンも入って食べ応えあり! からんだごまだれが美味しいボリュームサラダです。 残ったらベーグルサンド等の具にするのもお勧めです♪

材料

ごぼう(新ごぼう)、水菜、サラダチキン、マヨネーズ、醤油、砂糖、酢、すりごま、いりごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • じゅんきち
    じゅんきち

    2021/10/14 11:41

    大さじ11/2と表示されてますが、分かりにくいです。
  • 348210
    348210

    2020/06/22 14:53

    簡単で美味しかったです!
『豆腐とわかめの中華風サラダ カリカリごぼうのせ』

7.『豆腐とわかめの中華風サラダ カリカリごぼうのせ』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

くずした豆腐とわかめのヘルシーな中華風サラダ。フライパンで手軽に作れるカリカリごぼうがアクセント!

材料

木綿豆腐、わかめ(乾燥)、ごぼう、レタス、酢、醤油、砂糖、塩、ごま油、いりごま
れんこんとツナの辛子マヨネーズサラダ

8.れんこんとツナの辛子マヨネーズサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

れんこんとツナ、豆苗を辛子マヨネーズで和えたサラダです。しゃきしゃきの歯触りです。

材料

れんこん、ツナ、豆苗、マヨネーズ、辛子、ポン酢、いりごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • そら・ゆず
    そら・ゆず

    2025/01/23 07:07

     あるモノで作りました^ ^辛子マヨ 絶品ですね😋主人がパクパク食べてくれました*\(^o^)/*素敵なレシピありがとうございます😊
    そら・ゆずの作ってみた!投稿(れんこんとツナの辛子マヨネーズサラダ)
れんこんとツナのハニーマスタードサラダ

9.れんこんとツナのハニーマスタードサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

食物繊維たっぷりのれんこんと発酵食品のヨーグルトを使ったサラダ。れんこんの洋風副菜に◎。

材料

れんこん、ツナ缶、ヨーグルト、粒マスタード、はちみつ、塩、黒こしょう
スプーンでパクり♪止まらない♪お豆たっぷりレンコンサラダ

10.スプーンでパクり♪止まらない♪お豆たっぷりレンコンサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

保存食として便利なツナ缶は、家族で好みが分かれる我が家。 ツナの代わりに、かつお節を入れることで余計な風味を付けず、水分も吸ってひとまとまりになるこのサラダは、お弁当にも美味しさそのまま味わえます。 まとめて作って冷蔵庫で3日・・・と言いたいところですが、朝・昼・晩であっという間に消費(笑) 気分や旬に合わせてお好みの豆や、ゆり根を使って1.5〜2倍量に、多めに作って保存がオススメです。

材料

れんこん(水煮)、豆(大豆・ひよこ豆等茹でてある物)、かつお節、ごまドレッシング、マヨネーズ
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告