レシピサイトNadia
  • 公開日2017/06/10
  • 更新日2017/06/10

5分で完成!今晩使える「きゅうりの小さいおかず」10選

一年中いつでもスーパーに並んでいるきゅうりですが、本来は6月〜9月にかけて旬を迎える夏野菜。今回は、新鮮でみずみずしく、お財布にも優しいきゅうりのレシピをご紹介。時間も手間もかからない簡単レシピは、「あと一品足りない…」という時にきっと役立ちますよ♡

このコラムをお気に入りに保存

122

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

5分で完成!今晩使える「きゅうりの小さいおかず」10選

 

3つの食材の歯ごたえが絶妙な、たこときゅうりのキムチ和え

きゅうり、たこ、アボカドをそれぞれ一口大に切ってキムチの素で和える、簡単だけどインパクト大のピリ辛おかず。レモン汁を加えることでアボカドの変色を防ぎ、さっぱりとした味わいに。仕上げにすりごまを入れて混ぜ合わせ、味をしっかり馴染ませたら完成です!

くわしいレシピはこちら
●『たことアボきゅうのごまキムチ和え』
https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/140658

 

旨味たっぷり!シンプルなきゅうりのおつまみ

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/119964

きゅうりは板ずりして麺棒などで叩いてから、手で一口大にちぎります。鶏がらスープを熱湯で溶いて、塩、ごま油と合わせてタレを作り、炒りごまと一緒にきゅうりと和えたら出来上がり。時間が経つと水分が出てくるので、食べる直前に和えるのがポイントです。

くわしいレシピはこちら
●『旨塩きゅうり。』
https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/119964

 

作り置きできる便利な一品!きゅうりのピリ辛炒め

https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/119996

食べやすくカットしたきゅうりを唐辛子、しょうがと一緒にごま油で炒め、しょう油とみりんを加えてさっと炒め合わせます。蒸し鶏に加えて和えものにしたり、しゃぶしゃぶ用のお肉と合わせてサラダ風にしたりと、アレンジも自由自在! 冷蔵庫で3〜4日保存可能です。

くわしいレシピはこちら
●『作り置き【炒めきゅうり】』
https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/119996

 

レモンの風味でさっぱり美味しく。たたききゅうりのシラス和え

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/142118

きゅうりは叩いて手でちぎり、塩をふってしばらくおいてから水気を絞ります。しらすとごま、そしてごま油、しょう油、レモン汁を加えて馴染ませたら出来上がり。仕上げにレモンの皮をすりおろしたものを添えると、風味がぐんとアップしますよ。レモン汁の量はお好みで調整を。

くわしいレシピはこちら
●『たたききゅうりのしらすレモン和え』
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/142118

 

旬の夏野菜がたっぷり♪シンプルで上品な味わいの和えもの

https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/118059

きゅうり、みょうが、なす、オクラと夏の野菜をシンプルに味付けした一品。きゅうりとみょうがは薄切り、なすは半月に切って塩でもみ、オクラは塩茹でしてから輪切りにします。あとはボウルに入れ、すし酢、しょう油、ごま油で和えるだけ。なすはしっかり塩もみして、アクを抜いておくのがポイント!

くわしいレシピはこちら
●『夏野菜のさっぱり和え』
https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/118059

 

ごまのコクを梅でさっぱり仕上げる、きゅうりと長芋の梅おかか

練りごま・白だし・めんつゆで旨味たっぷり、しっかり味付けした和えもの。きゅうりはタネをくり抜いて短冊切り、長いもも同じくらいのサイズにカットします。ポリ袋に梅干しと調味料を入れて麺棒でつぶし、きゅうりと長芋を加えて軽く揉んで。最後にラー油をかけると大人向けの仕上がりに。

くわしいレシピはこちら
●『あともう一品に3分副菜 キュウリと長芋のごま梅おかか』
https://oceans-nadia.com/user/10800/recipe/140732

 

味付けは梅干しとごま油のみ!さっぱり夏味の簡単サラダ

「時間はないけどもう一品欲しい」というときにぴったりのお役立ちレシピです。千切りにしたきゅうりと大根をごま油で和えて、刻んだ梅干しを加えるだけ。見た目も風味もさっぱりとさわやかで、どんな料理とも相性抜群! 晩酌のお供にもぜひどうぞ。

くわしいレシピはこちら
●『材料4つ!味付け不要!簡単!【大根とキュウリの梅和えサラダ】』
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/140624

 

メンマとラー油で失敗知らず!ごはんがとまらないピリ辛おかず

https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/146174

きゅうりと長ねぎを千切りにし、メンマとごま油で和えます。あとはお好みで炒りごま、ラー油を少々。食欲をそそる香りと美味しさで、ごはんがとまらないレシピです。ピリ辛のしっかりした味付けで、おつまみにすればビールがますます進みそう!

くわしいレシピはこちら
●『メンマと野菜のスピード和え』
https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/146174

 

ピリッとわさび風味が美味しい、きゅうりのツナマヨ和え

相性の良いきゅうりとツナの組み合わせに、みょうがやわさびなどでアクセントを加えた豊かな味わいのサラダ。きゅうりは叩いて食べやすい大きさにちぎり、みょうがは千切りにします。ボウルでツナ缶、調味料と和えたら出来上がり。作り置きする場合は、きゅうりの水気をしっかり切っておきましょう。

くわしいレシピはこちら
●『きゅうりとツナのごま和え【作りおき】』
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/147911

 

さっぱり&クリーミー!きゅうりと油揚げの和風マヨ和え

https://oceans-nadia.com/user/10777/recipe/102239

マヨネーズにめんつゆを加えて、和風に仕上げたきゅうりの小鉢レシピ。トースターでカリッと焼いた油揚げと、みずみずしいきゅうりの組み合わせも絶妙です! 牛乳と粗挽きの黒胡椒を加えることで、まろやかな中にもピリッと引き締まった味が楽しめますよ。

くわしいレシピはこちら
●『叩き胡瓜とお揚げのマヨつゆ和え』
https://oceans-nadia.com/user/10777/recipe/102239

 

旬の今こそ、きゅうりがおすすめ!その理由とは

きゅうりは、全体の90パーセントが水分でできています。体を冷やす働きがあるため、暑い夏の日の献立にはぜひ取り入れたいもの。利尿効果も高く、むくみの改善にもつながりますよ。

食卓に彩りが足りない、ちょっとしたおつまみがほしい… そんなときにパッと作れるきゅうりのサイドメニューで、蒸し暑い日本の夏を乗り越えましょう!




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
あと一品欲しい時に役立つ、カンタン便利な「キュウリの小鉢」レシピ
5分でできる!簡単・極上おつまみ小鉢♪

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

122

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「アボカド」の基礎

「きゅうり」の基礎

「たこ」の基礎