レシピサイトNadia
  • 公開日2022/05/28
  • 更新日2022/05/28

【にんじん】レシピ15選|栄養満点で彩り華やかな簡単おかず

栄養豊富で鮮やかな色合いの「にんじん」。サラダから煮物、炒め物まで幅広く使えるため、常備しているという人も多いのではないでしょうか? 今回はそんなにんじんを手軽に美味しくいただくための、お役立ちレシピを集めました! にんじんがあれば作れる簡単おかずをはじめ、あると便利な作り置きおかず、お弁当におすすめの華やかなおかずなど盛りだくさん♪ 毎日の食卓を彩るにんじんおかずを、ぜひお試しください!

このコラムをお気に入りに保存

373

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【にんじん】レシピ15選|栄養満点で彩り華やかな簡単おかず

【目次】
1. パパッと簡単!にんじんだけで作るミニおかずBEST3
2. レンジで完結♪10分以内でできるにんじんの作り置き
3. お弁当の彩りアップ!にんじんを使ったお弁当おかず
4. 苦手を克服♪子どもも喜ぶにんじんの人気おかず

 

1. パパッと簡単!にんじんだけで作るミニおかずBEST3

まずはにんじんさえあれば作れる、お手軽おかずをご紹介! ごまが香る風味豊かなサラダ、ほんのり甘酸っぱいキャロットラペなど、あと一品にも便利なお役立ちレシピを集めました。

 

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/396634

きんぴら風の味付けで煮たにんじんを、マヨネーズとごまで和えて無限に食べられる絶品おかずに。にんじん特有の風味が抑えられ、苦手な人でも食べやすく仕上がります! 冷凍保存もできるので、たくさん作って作り置きするのもおすすめ。

●Yuuさんの無限にんじんサラダ【#作り置き #冷凍保存 #お弁当】

 

優しい酸味の洋風おかず。お箸がすすむ基本のキャロットラペ

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/245330

せん切りにしたにんじんを耐熱ボウルに入れてレンジで加熱し、酢、はちみつ、こしょう、塩を混ぜ合わせるだけ! まろやかな酸味で思わずお箸がすすむ一品です。オリーブオイルで和えてからレンジ加熱することで、パサつかずしっとり仕上がりますよ。

●鈴木美鈴さんの基本のキャロット・ラぺ

 

ごま油とにんにくの風味でやみつき!にんじんの塩昆布ナムル

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/372588

塩もみしたにんじんにうま味たっぷりの塩昆布を合わせ、ごま油、醤油、おろしにんにくを加えて味付けします。パンチの効いたしっかり味で、ご飯との相性もばっちり。作ってすぐに食べられますが、5〜10分ほどおくと味がなじんでさらに美味しくなりますよ♪

●Yuuさんのやみつき♡にんじんの塩昆布ナムル【#ポリ袋 #食材ひとつ】

 

2. レンジで完結♪10分以内でできるにんじんの作り置き

レンジ調理で作れるおかずは、忙しいときやすぐにお料理を仕上げたいときにも大活躍。ふんわり美味しいにんじんしりしり、ご飯がすすむきんぴらなど、作り置きにもおすすめのおかずをご紹介します!

 

レンジ加熱で卵がふんわり♪ツナと卵のにんじんしりしり

https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/334719

材料を切って耐熱ボウルに入れ、レンジで加熱するだけの簡単しりしり。甘辛い醤油味とツナのうま味、にんじんの甘みがマッチして、飽きのこない味に仕上がります。溶き卵を加えたら触らずに加熱することで、炒り卵のようにふんわりとした食感に。

●あいのおうちごはんさんのお弁当にも!レンジで一発*お箸が止まらないにんじんしりしり♡

 

作り置きにぴったり!ちくわとにんじんの中華風春雨サラダ

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/367676

時間が経っても水っぽくならない、しっかりとした味付けの春雨サラダです。耐熱ボウルに春雨、にんじん、ちくわの順に入れて水と調味料を加え、レンジで加熱。ごま油とごまを加えてしばらくおくと、春雨に味が染み込んで美味しく仕上がります!

●Yuuさんのちくわとにんじんの中華風春雨サラダ【#水っぽくならない】

 

パパッと作れて彩りもきれい♪豆苗とにんじんのナムル

https://oceans-nadia.com/user/642073/recipe/435319

細めにせん切りにしたにんじんと豆苗を使った、鮮やかな彩りのナムル。にんじんと豆苗をボウルに入れてレンジ加熱し、一度取り出してかき混ぜてから再度加熱します。味がぼやけないよう、調味料を加える前にギュッと水気を絞っておくのがポイントです。

●つくあや(Aya)さんの豆苗と人参のレンチンナムル

 

定番おかずもレンジでOK!にんじんとごぼうのきんぴら

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/382542

ご飯がすすむ定番おかず、きんぴらもレンジで作れますよ♪ ごぼうはささがきに、にんじんは細切りにして、醤油、酒、ごま油などの調味料を加えて混ぜ合わせます。あとはレンジで加熱するだけ! お好みで唐辛子を入れると、味がピリッと引き締まります。

●RINATY(りなてぃ)さんのレンジで作り置き♡簡単『きんぴらごぼう』

 

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

373

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「作り置き」の基礎

「にんじん」の基礎