レシピサイトNadia
主菜

【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15豆腐の水切り時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

ガッツリチキンカツを食べたいけど節約もしたい…そういう時におすすめのカサマシしたカツ!カリッカリに焼いてそのまま食べてもいいけど、どこかホッとするみぞれ煮も美味しいです。ご飯の上に乗っけて食べたらさらにご飯が進みますよ。

材料4人分

  • 鶏むね肉
    1枚
  • 豆腐
    1丁(400g)
  • A
    中華味の素
    大さじ1/2
  • A
    おろしニンニク
    小さじ1
  • A
    おろししょうが
    小さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    米粉
    大さじ5
  • A
    片栗粉
    大さじ3
  • パン粉
    適量
  • B
    麺つゆ(4倍濃縮)
    2/3カップ
  • B
    みりん
    2/3カップ
  • B
    1/4カップ
  • サラダ油
    大さじ5〜6
  • 大根
    350g
  • 小口ネギ
    適量

作り方

  • 下準備
    豆腐はペーパータオル2枚で包み、ボウルに入れ電子レンジ600w10分加熱する。加熱後は豆腐の上に重石(湯呑みなど)を置き15分置く。 鶏むね肉は5mm角切りに切る。

  • 1

    大根は3cm程度の角切りに切り、フードプロセッサーなどで細かく粉砕する。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程1
  • 2

    ボウルに水切り済みの豆腐を入れ、泡立て器もしくはブレンダーでクリーム状にする。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程2
  • 3

    鶏むね肉、A 中華味の素大さじ1/2、おろしニンニク小さじ1、おろししょうが小さじ1、マヨネーズ大さじ1、米粉大さじ5、片栗粉大さじ3を加える。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程3
  • 4

    全体をしっかりと混ぜたら、俵形に成形する。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程4
  • 5

    パン粉をまぶす。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程5
  • 6

    フライパンにサラダ油を入れ、⑥を投入し中火で焼く。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程6
  • 7

    両面が狐色になったら、余分な油を拭き取る。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程7
  • 8

    B 麺つゆ(4倍濃縮)2/3カップ、みりん2/3カップ、水1/4カップを加える。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程8
  • 9

    ①の大根を加える。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程9
  • 10

    2〜3分煮込む。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程10
  • 11

    お皿に盛り付け、小口ネギを散らす。

    【鶏むね肉と豆腐のみぞれチキンカツ煮】節約/カサマシの工程11

ポイント

豆腐は木綿でも絹ごしでもお好みで。水切りはしっかりとしてください。もしタネがゆるい場合には粉で調整してください。 米粉は、薄力粉や片栗粉で代用できます。 大根おろしはフードプロセッサーなどを使ってもいいし、おろし金ですりおろしでも大丈夫です。

作ってみた!

質問