レシピサイトNadia
    主菜

    塩麹でほろほろ感【手羽元の照り煮】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25漬け込み時間は除く

    お肉はほろほろ、大根は味しみしみ✨ 塩麹×お酢のダブル効果で、 しっとり柔らかい手羽元に仕上がります。 発酵の力で消化もよし◎ 疲れた日にもぴったりです♪ これ、娘たちにも大人気おかずで 残った煮汁で煮卵も作れるので、朝ごはんにもぜひ。

    材料4人分

    • 手羽元
      約15本
    • 大根
      1/2本
    • 塩麹
      大さじ4
    • 生姜
      1片分
    • A
      醤油
      大さじ2(醤油麹に代用可)
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      大さじ2
    • A
      黒酢
      大さじ1
    • A
      メープルシロップ
      大さじ2(砂糖、甘酒に代用可)
    • A
      200ml

    作り方

    • 下準備
      ・大根は厚さ1.5cmのいちょう切り ・生姜は粗く刻む

    • 1

      手羽元に塩麹をもみ込み30分以上置いておく。 (前日に仕込むとより柔らかくなります)

    • 2

      表面の塩麹が焦げやすいため、ペーパーで軽くふき取る。

    • 3

      鍋に少量の油を熱し、手羽元を中火で焼き全体に焼き色をつける。 (中まで火を通す必要はないです◎)

    • 4

      生姜と大根を加え、軽く炒めて香りを出す。

    • 5

      A 醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、黒酢大さじ1、メープルシロップ大さじ2、水200mlを加えて軽く混ぜて蓋をして中弱火にし、約20分程度煮る。 途中で1~2回全体を返す。

    • 6

      蓋を外し、中火にして煮汁を好みの照りが出るまで煮詰める

    ポイント

    🌟<ポイント> ・塩麹を使うことでお肉が柔らかくなり、  下味もしっかりつきます。  時間をおくことで、塩麹の酵素がしっかり働くので  前日に仕込むとより、ほろっほろ✨ ・酢はお肉を柔らかくするだけでなく、  大根の甘みを引き立てます。  黒酢がおすすめですが、なければ他の酢でもOK。 ・メープルシロップは他の甘味料でも◎  ▶︎濃縮甘酒の場合:大さじ3(約45g)   甘酒は煮詰めると甘さが凝縮されるので    後半で味見しながら調整してください☺️  ▶︎砂糖の場合:大さじ1.5目安 🌟<我が家のおすすめ味変アレンジ> ・塩麹を省き、代わりにトマト缶1/2缶、  ケチャップ大さじ2を追加するとトマト煮に🍅✨  少量の蜂蜜やバターを加えるとコクが増します♪ ・醤油を少し減らし、カレー粉を小さじ1加えると  カレー風味になります🍛💛

    作ってみた!

    質問