印刷する
埋め込む
メールで送る
豆腐の水切りから仕上げまで、全てレンジ仕上げで時短! これならお豆腐のお弁当に入れられます。味がついているので、そのまま美味しい。
崩した豆腐とにんじんを耐熱ボウルにいれ、ふんわりラップをかけ、レンジ600wで3分加熱する。
豆腐から水がでてくるので、ペーパーをしいたざるにあけて水切りする。 荒熱が取れたらペーパーの上から絞りしっかり水切りする
2にほぐしたシーチキン、細ねぎ(みじん切り)、A 片栗粉小さじ2、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を入れて混ぜる。
3等分して、ラップにのせて、ちゃきんに絞る。しっかりひねってラップが開かないようにし、600wレンジで1分10~30秒加熱。ラップをとり練り梅をのせる。
手順2で豆腐の水分を絞るときは、熱いので気をつけて、必ずあら熱が取れてからしてください。
レシピID:181350
更新日:2017/09/18
投稿日:2017/09/18
河埜 玲子
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
レンジで簡単!【包丁不要!和風トマトパスタ】
旬の新玉ねぎをソースに!【鶏むね肉のやわらかこうじバター蒸し】
広告
2025/03/11
2025/02/25
2025/02/23
2025/02/17