レシピサイトNadia
主菜

皮パリ!やみつき!ねぎ塩チキン

お気に入り

(694)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

皮がパリパリ!肉汁ジューシー。 ガッツリ食べごたえのあるねぎ塩チキンは、 ねぎ塩が絶妙でやみつきになりますよ〜。 お酒のおつまみにはもちろん、ご飯のおかずとしても食欲全開~~!!

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(約300g)
  • 長ネギ
    1/3本
  • 塩こしょう
    各少量
  • 片栗粉
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
  • A
    にんにく(すりおろし)・鶏がらスープの素・レモン汁
    各小さじ1
  • A
    酒・みりん
    各大さじ1
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏もも肉はキッチンペーパーで水分を拭き取り、厚みが均一になるように包丁で切り込みを入れて、塩こしょうを両面にふる。

  • 2

    ①の両面に茶こしに入れた片栗粉をふりかけ、フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、皮目を下にして置き焼き色がつくまで焼く。

  • 3

    皮目に焼き色がついたら裏返し、弱火で5分焼く。

  • 4

    鶏もも肉を焼いている間にたれを作ります。長ネギはみじん切りにする。緑の部分も少し加えると出来上がりの見た目が良くなりま。

  • 5

    耐熱容器にA にんにく(すりおろし)・鶏がらスープの素・レモン汁各小さじ1、酒・みりん各大さじ1と④を入れて混ぜ合わせ、ラップをふんわりかけ600wで50秒レンジで加熱して、ごま油を加えよく混ぜ合わせる。

  • 6

    鶏もも肉が焼けたら包丁で食べやすい大きさに切って器に盛り付け、⑤のねぎ塩だれをかける。

ポイント

・④の工程では、フライ返しなどで押さえながら焼くと早く焼き色をつける事ができます。 ・⑤の工程では身の部分を上にして切ると、皮が崩れる事なくキレイに切る事ができます。

作ってみた!

  • 511967
    511967

    2021/06/29 19:11

    タレに塩はいつどのくらい入れますか?

質問