レシピサイトNadia
主菜

フライパンで作る冷やし塩おでん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

フライパンで炒めながら作る、塩おでんです。 作り終わったら、保存容器に入れて、冷蔵庫へ。 作りおきおかずとして、翌日のおかずやお弁当にもぴったりです。 塩加減がしっかりめの味付けです。

材料2人分

  • ひとくち絹揚げ
    2個
  • 豚肉(薄切り)
    2~4枚
  • うずら卵(水煮)
    5個
  • 結びしらたき(小)
    5個
  • ちくわ
    2本
  • オクラ
    2本
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 1

    ひとくち絹揚げは半分に切って豚肉を巻き、楊枝で止めます。 フライパンを中火にかけ、さっと火を通します。 続いて、うずら卵・結びしらたき・ちくわ(半分に切る)を入れて炒めます。

    フライパンで作る冷やし塩おでんの工程1
  • 2

    材料が温まったら、A 鶏ガラスープの素小さじ1、塩小さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1と水150mlを加え、蓋をして8分煮込みます。

    フライパンで作る冷やし塩おでんの工程2
  • 3

    蓋をあけ、オクラ(ヘタを切り半分に切る)を加えて2分ほど炒めたら完成。

    フライパンで作る冷やし塩おでんの工程3

ポイント

短時間で味がしみるように、結びしらたきを使用しています。 オクラから とろみが出るので、たくさん入れすぎないように気を付けてください。 また、日数が経ちすぎると オクラの色合いが悪くなるので、早めに食べてください。

作ってみた!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告