これから蒸し暑くなる季節にぴったりの、さっぱりしたおかずレシピです。 むね肉をさっと炒めて、南蛮酢につけた【むね肉の南蛮漬け】。 少しつけて置くだけで、お酢のおかげか、むね肉も感動のやわらかさになりますよ。 作り置きにもぴったりなので、忙しい明日の自分のために。 お弁当のために、隙間時間を活用して作ってくださいね。
たまねぎは皮をむいてヘタを切り落とし1cm幅に切ってほぐしておく。 鶏むね肉は厚さ2cm弱に削ぎ切りする。
ポリ袋に鶏むね肉・A 酒大さじ1、味の素®︎小さじ1/3、片栗粉大さじ2を入れ、袋の外側から揉むようにしてなじませる。
フライパンに油を入れて中火で熱し、②のむね肉を並べる。焼き色がつくように、片面4分ずつじっくり焼き上げる。その間にB 酢・水各80ml、めんつゆ大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ1/3、鷹の爪1/2本を合わせておく。
むね肉に火が通ったらたまねぎを加えてさっと炒め合わせ、余分な油をキッチンペーパーで取り除く。火加減を強火にあげB 酢・水各80ml、めんつゆ大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ1/3、鷹の爪1/2本を注ぎ、沸騰したら火を止める。
☑️ めんつゆ ・めんつゆは、4倍濃厚タイプを使いました。 ・3倍濃厚やストレートの場合は、お好みで少し多めに加えてください。 ・めんつゆを醤油で代用しても構いません。 ・その場合は、甘味や塩味などを砂糖や塩などで調整してください。 ・めんつゆのように、だしの風味を加えたい場合は、白だし・顆粒だし・削り節などを少量加えると良いでしょう。 ☑️ 下味 ・下味に味の素®︎を使っているのは、しっとり仕上げる効果があるのと、うま味UPのためです。 ・あればお使いください(なくても問題ありません)
レシピID:392892
更新日:2020/06/02
投稿日:2020/06/02
2021/09/01 18:10
2021/07/31 14:27
広告
広告