きゅうりに味しみが良くなるよう、切り込みを入れて、ワサビ味の浅漬けにしました。 作ってすぐは味が染みていないので、3時間以上置いて食べるのがオススメです。 わさびの香りがきゅうりに行き渡ってまろやかな辛みになっていて、ついお箸が進みます。 蒸し暑い季節や、猛暑の時期は、冷蔵庫に作り置いて、しっかり冷やしてお召し上がりください。
きゅうりはヘタを切り落とし、1〜2mmの切り込みを入れ1口サイズに切る。
ポリ袋にきゅうり・A わさび大さじ1、醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1、うま味調味料味の素®︎小さじ1/4を入れ、もむようにして全体を馴染ませる。
冷蔵庫に入れ3時間以上漬ける。
☑️ きゅうりの分量 小さいサイズ〜中ぐらいのサイズなら3本。 大きいものなら2本くらいを目安に使うか、調味料の分量を調整してください。 ☑️ きゅうりの切り方 早く食べたい場合は、薄切りがお好みです。 このレシピは、片側だけ蛇腹切りにしております。 お好みの切り方で作ってください。 ☑️ 味の素®︎ うま味をプラスして味わい深くするために、味の素®︎を加えております。 ない場合は、塩昆布をひとつまみ加えたり、食べる時に削り節を少々ふりかけても美味しいですよ。
レシピID:392959
更新日:2020/06/03
投稿日:2020/06/03
2021/07/12 18:29
2020/06/07 12:18
広告
広告