レシピサイトNadia
主菜

マグロの中華風香味照り焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

関西では、キハダマグロがお得な値段で売っております〜    それを今回は、香味野菜と甘辛味に仕上げました。     醤油や砂糖、黒酢の風味や甘みがしっかりついており、ネギ・にんにく・生姜の香りも良いので、ご飯やお酒が進む味。 お子様から大人まで、万人受けしますよ。     魚は、タラや鮭など、他の種類に変えても美味しく作れます。 フライパンでささっと炒めるだけのレシピなので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。

材料2人分

  • キハダマグロ
    310g(1パック)
  • 小麦粉
    大さじ1弱
  • 小さじ1/2
  • 小さじ2
  • A
    黒酢
    大さじ1.5
  • A
    醤油
    大さじ1.5
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • ねぎ、にんにく、生姜
    各適量

作り方

  • 1

    A 黒酢大さじ1.5、醤油大さじ1.5、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1を合わせて混ぜる。

    マグロの中華風香味照り焼きの工程1
  • 2

    ねぎ、にんにく、生姜を細かく刻んで加える。

    マグロの中華風香味照り焼きの工程2
  • 3

    キハダマグロを1cm幅に切り、塩を振って5分おき、水けをふきとる。   ポリ袋に小麦粉と入れて振り、満遍なく衣をつける。

    マグロの中華風香味照り焼きの工程3
  • 4

    フライパンに油を入れて中火にかけ、キハダマグロを炒める。   片面2〜3分ずつ焼き、余分な油をペーパータオルで拭き取る。

    マグロの中華風香味照り焼きの工程4
  • 5

    ①で合わせておいたたれを加える。

    マグロの中華風香味照り焼きの工程5
  • 6

    キハダマグロを返しながら煮からめる

    マグロの中華風香味照り焼きの工程6

ポイント

▶︎ 食材について   ・キハダマグロ→タラ、鮭などでもOK ・にんにく 1カケ  生姜はそれと同じくらいの分量 ・ねぎは万能ねぎ1〜2本を使いましたが長ねぎ1/3本でもOK          ▶︎ 小麦粉 衣は、たれが絡みやすいように小麦粉にしております。 もちろん米粉でも代用可能です。       ▶︎ 切り方 1cmくらいの幅に切りましたが、お好みでサイコロ状にカットしても構いません。       ▶︎ 火の通り加減 生食できる魚で作るときは、周りにさっと焼き色がつけばOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2024/02/22

    日持ちしますか?冷凍できますか?