レシピサイトNadia
副菜

麻婆あんかけ茶碗蒸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

わかめ入りの茶碗蒸しに麻婆あんをかけて仕上げました。大きめの器で蒸し食卓で取り分けて頂くとちょっと盛り上がります。

材料3人分(丼1個分。茶碗蒸しの器で3個分)

  • 卵(Lサイズ)
    2個
  • ぬるま湯
    350㏄
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • わかめ(生食用)
    60g
  • ごま油
    小さじ2
  • 鶏ひき肉
    100g
  • 豆板醤
    小さじ1/2~調節
  • ねぎ(みじん切り)
    大さじ2
  • 生姜(みじん切り)
    大さじ1
  • A
    150㏄
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1/2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    醤油、砂糖
    各小さじ2
  • A
    片栗粉
    小さじ1強
  • 万能ねぎ
    少々

作り方

  • 下準備
    ボウルに、ぬるま湯と鶏ガラスープの素を加えて溶かしておきます。 別のボウルにAの調味料を合わせておきます。 生ワカメは食べやすくカットしておきます。

  • 1

    ボウルに卵をときほぐし鶏ガラスープを加えます。 目の細かいザルか 茶漉しなどで濃し滑らかな卵液にします。

    麻婆あんかけ茶碗蒸しの工程1
  • 2

    ①を丼か大鉢に注ぎワカメを加えます。 ラップをして蒸し器で15分ほど加熱します。 茶碗蒸し用の器で作る場合も同じ要領です。

    麻婆あんかけ茶碗蒸しの工程2
  • 3

    フライパンにゴマ油を熱し豆板醤、鶏肉、ネギ、生姜を炒めます。 Aを加えます。

    麻婆あんかけ茶碗蒸しの工程3
  • 4

    木べらなどでトロミがつくまで煮詰め麻婆あんの完成です。

    麻婆あんかけ茶碗蒸しの工程4
  • 5

    蒸し上がった茶碗蒸しに麻婆あんをかけます。

    麻婆あんかけ茶碗蒸しの工程5
  • 6

    万能ねぎを散らして出来上がり。 お玉などで取り分けて頂きましょう。

    麻婆あんかけ茶碗蒸しの工程6

ポイント

乾燥ワカメを使う場合は水で戻してから加えましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告