レシピサイトNadia
主食

ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

メチャメチャ美味しい「ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て」だけを使った優しい味わいのレンコン肉焼きです。 モチッとしてしゃきっとした食感です。 濃いめに作ったので、ご飯に合うのは勿論のこと、お酒にもピッタリのお総菜です。 レンコンの厚みは好みにもよりますが、なるべく厚みのある5ミリ幅の輪切りをお薦めしたいです。 歯応えのある美味しさになります。 また、お弁当にも最適です。

材料4人分(レンコン10枚分)

  • A
    豚三枚肉
    150g
  • A
    ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て
    小さじ1
  • A
    すりおろしレンコン
    80g
  • A
    ネギ
    1/2本
  • A
    みりん
    小さじ2
  • A
    日本酒
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • B
    ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て
    大さじ3
  • B
    生姜のすりおろし
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • B
    150cc
  • B
    生針姜
    3枚
  • 米油
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    A 豚三枚肉150g、ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て小さじ1、すりおろしレンコン80g、ネギ1/2本、みりん小さじ2、日本酒小さじ1、片栗粉小さじ2で肉餡を作る。 豚三枚肉は包丁で細かく切ったら叩いてさらに細かく切る。 レンコン50gは細かく刻む。 ネギはみじん切り。 レンコンは3~6ミリの輪切りに切る。

    ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮の下準備
  • 1

    ボウルに刻んだ豚三枚肉とみじん切りに切ったネギにその他のA 豚三枚肉150g、ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て小さじ1、すりおろしレンコン80g、ネギ1/2本、みりん小さじ2、日本酒小さじ1、片栗粉小さじ2の材料をボウルに入れて粘りが出るまで混ぜる。

    ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮の工程1
  • 2

    大さじ2ぐらいの量をスライスしたレンコンより大きめの楕円形に整え、レンコンをくっつける。 グッとお肉の方に押し付けて形を整える。

    ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮の工程2
  • 3

    中火で温めたフライパンに米油大さじ3ほど入れて、レンコンをしたに向けて中火の弱火で焼く。 キツネ色に焼けたらひっくり返してもう片面を焼く。

    ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮の工程3
  • 4

    B ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て大さじ3、生姜のすりおろし大さじ1、片栗粉小さじ1、水150cc、生針姜3枚の材料をフライパンで火を通しトロミをつけたら焼いたレンコンに入れて絡めたら完成。

    ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮の工程4
  • 5

    ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て これさえあれば、和食がプロ級になります^^

    ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮の工程5
  • 6

    冷めると一段とシャキシャキ歯応えが良いのでお弁当にもお薦めです👍

    ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮の工程6

ポイント

火力は、中火で レンコンがきつね色になるまで焼いてください。 お肉を焼くときは若干弱めて焼きます。 餡を加えて味を絡めるのは手早くからめ手下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • メダカのタマゴ
    メダカのタマゴ

    2020/05/21 07:55

    少し厚めのれんこんが美味しかったです😊タネが少し残ったので朝収穫した椎茸にも詰めました。また作りまーす✨ 写真撮るの下手でごめんなさい😅
    メダカのタマゴの作ってみた!投稿(ご飯がすすむレンコン豚肉餅の旨味噌煮)
  • メダカのタマゴ
    メダカのタマゴ

    2020/05/18 07:18

    美味しそうなので作ってみようと思います!Bの水の分量が1カップと150gと二回書かれてありますが350ml入れればいいのでしょうか?

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告