レシピサイトNadia
主菜

ふんわりふわふわ豆腐とれんこんの鶏つくね鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

鍋の王道、鶏つくねですが豆腐とれんこんをたっぷり加えてふんわりふわふわな優しい食感に仕上げています。 煮える時間も短時間で済み、淡白なお味ですがしみじみおいしいです。 鍋つゆは、普段のだし汁に昆布を1枚加えてうま味アップで透き通ったスープのおいしさもクセになるおいしさです。

材料2人分(2~3人ぐらい)

  • A
    昆布
    12㎝×18㎝
  • A
    だし汁
    1リットル
  • A
    日本酒
    大さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • A
    みりん
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1/2
  • 豆腐
    1丁(320g)
  • れんこん
    260g
  • 鶏ひき肉
    280g
  • 長ねぎ
    30g
  • しょうがすりおろし
    5g
  • 小さじ1/4
  • ごま油
    小さじ1
  • 醤油
    小さじ1/2
  • 片栗粉
    小さじ2
  • お好みの野菜
    適量

作り方

  • 1

    A 昆布12㎝×18㎝、だし汁1リットル、日本酒大さじ2、塩小さじ1/2、みりん小さじ2、醤油小さじ1/2の鍋つゆの材料を火にかけ 一煮立ちさせ昆布を取り出す ★昆布は両サイドに切り込みを入れるとうま味がよく出ます

    ふんわりふわふわ豆腐とれんこんの鶏つくね鍋の工程1
  • 2

    豆腐にキッチンペーパ―を巻き500Wのレンジで2~3分加熱して水気をしっかり切ってから ほぐしておく

    ふんわりふわふわ豆腐とれんこんの鶏つくね鍋の工程2
  • 3

    れんこんは 野菜おろし器で 粗くおろして水気をきる ★野菜おろし器がない場合は半分おろして半分はみじん切りがおすすめです

    ふんわりふわふわ豆腐とれんこんの鶏つくね鍋の工程3
  • 4

    鶏ひき肉と長ねぎのみじん切り 豆腐 れんこん しょうがすりおろし 塩 ごま油 醤油 片栗粉を加えよく混ぜ合わせる

    ふんわりふわふわ豆腐とれんこんの鶏つくね鍋の工程4
  • 5

    丸くまるめ 鍋つゆに お好みの野菜とともにくわえて火にかける

    ふんわりふわふわ豆腐とれんこんの鶏つくね鍋の工程5
  • 6

    お野菜はお好みのもので ねぎ えのき 椎茸・・・我が家は最近 七草がゆの一つ 「せり」にハマっていて 白菜ではなく「せり」を加えました

    ふんわりふわふわ豆腐とれんこんの鶏つくね鍋の工程6

ポイント

★豆腐は絹がおすすめで 水気をしっかり切ることが重要です ★鶏つくねは すこし柔らかめのタネになりますがゆるすぎたら 片栗粉で調整してください ★鶏つくねは 作りやすい分量で約60g位のつくねが12個できます  

作ってみた!

  • 676122
    676122

    2022/02/22 12:35

    普段のだし汁は何で作っているのですか? 4人分で作るつもりですが、分量は変えなくても大丈夫でしょうか?

質問