レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/10
  • 更新日2017/01/10

野菜のうまみ、とことん楽しむ!基本のポトフ

敷居が高く思われがちなポトフですが、実はコトコト煮込むだけのシンプルなフランス家庭料理なんです。最小限の材料と調味料でおいしくできるレシピを紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

23

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

野菜のうまみ、とことん楽しむ!基本のポトフ

 

こころも体もポカポカになるあったかポトフ

寒い夜にいただく温かいポトフはこころも体もポカポカになりますよね。ちょっと敷居が高い料理に感じるかもしれませんが、難しいことはありません。コトコト煮込むだけで素材がおいしくなってくれます。

 

素材の味を楽しむ基本のポトフの作り方

 

材料を切る

まずは材料を一口大に切ります。玉ねぎはくし切りに、にんじんは棒状に切って面取りすると洋食っぽい見た目になります。セロリとベーコンもニンジンに合わせた大きさに切りそろえます。

 

野菜の皮でスープを取る

玉ねぎとにんじんの皮、セロリの葉を水からゆでてザルで漉すと、野菜のうまみがたっぷりの黄金色のスープが取れます。このスープに具材を入れて煮込んでいきます。

 

具材を鍋でコトコト煮込む

すべての具材を鍋に入れ、野菜の皮のスープでコトコト煮込みます。手順はいたってシンプル。味付けは塩こしょうだけ、時間と素材の力でおいしくなってくれます。30分煮たらできあがりです。

部屋にはおいしいポトフの香りが立ちこめているはず。あまみと香りがたっぷりの野菜たちとジューシーに煮上がったベーコンを器に盛って、マスタードを添えてお召し上がりください。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12251/recipe/123531

 

関連コラム
【冬の定番】あつあつ湯豆腐で体の芯から温まろう!
みんな大好き♡おうち料理の定番「肉じゃが」のアレンジレシピまとめ
秋の海の宝石、イクラを漬けてみよう!「だし香る♪イクラの醤油漬け」

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

23

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「玉ねぎ」の基礎

「にんじん」の基礎

「セロリ」の基礎