お気に入り
(75)
フレッシュなバジルが出回る夏はシンプルなにんにくバジルソースをつくりおきしておくと便利です。さっと茹でたそうめんに混ぜれば、あっという間に食事の準備も完了。トマトや粉チーズは食べたい分量だけ個々でトッピングしてもらいましょう。にんにくバジルソースは、パスタはもちろん、グリルした野菜やお肉、バゲットに塗っていただいても美味です♡ 薬膳的にバジルは巡りをよくする食材と言われています。ストレスによる頭痛、不眠、更年期障害が気になる方におすすめです。
*素麺は氷水でしめた後、しっかりと水切りしましょう。 *つくりおいて冷蔵したバジルソースはオリーブオイルが固形化しています。素麺を茹でる前に、使う分だけを常温に出しておきましょう。
(※)にんにくバジルソースをつくっておく。 バジルの葉40g、にんにく1片、塩小さじ1/2、EVオリーブオイル50mlをミキサーで滑らかにする。この分量で3〜4人分程度。すぐに使わない分は清潔な容器に入れて冷蔵保存を(1週間程度までOK)
トマトを角切りにする。
素麺を茹でて、氷水にとって引き締める(茹で時間はパッケージの通りに)
水切りした素麺ににんにくバジルソースを和えてトマトをのせ、たっぷりのパルメザンチーズ(粉チーズ)をふりかける。
395587
タナカトウコ
広告会社勤務を経て、現在はフードプロデューサーとして活動。企画プロデュース、コンサル、レシピ開発、コラム執筆の他、アート・野菜果物・食育を融合したワークショップ等もゆるやかに開催。モットーは「かわいく、たのしく、おいしく、ヘルシー」。野菜ソムリエプロ、漢方カウンセラー、養生薬膳アドバイザー等の資格を合わせ持つ。書籍に「毎日おいしいトマトレシピ」「日本野菜ソムリエ協会の人が本当に食べている美人食」「旬野菜のちからー薬膳の知恵から」等がある。