レシピサイトNadia
    主菜

    【豚こまポテトのピカタ】お弁当にも◎作り置きにも◎

    • 投稿日2023/04/11

    • 更新日2023/04/11

    • 調理時間20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ・豚こま切れ肉をハンバーグ状にし、じゃがいもをまとわせたボリュームある一品。 ・パセリと粉チーズの卵液のピカタでおしゃれに。 ・ワンプレートの一品にもお弁当のおかずにもおすすめです。 ・今回合わせた「野菜をMOTTO」の【北海道産皮つきかぼちゃのほっこりスープ】とも相性ぴったりです。

    材料2人分

    • 豚こま切れ肉
      200g
    • A
      小さじ1/4
    • A
      こしょう
      少々
    • 米粉
      大さじ1
    • じゃがいも
      1個(約150g)
    • 2個
    • 粉チーズ
      小さじ2
    • パセリ
      5g
    • 大さじ1
    • ケチャップ
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・じゃがいもの水切りをしっかりする。 ・豚こま切れ肉は、塩、こしょうの後、まとめる際に一度ぎゅっとしっかり握ぎるとまとまりやすくなります。 ・卵液をまとうと焦げやすくなるので火加減をあまり強くしすぎない。 ・作り置きとして冷蔵庫に保存する場合、すぐに召し上がる際は、電子レンジで温めるとより美味しく召し上がれます。 ・米粉→薄力粉で代用できます。 #野菜をMOTTOタイアップ

    • ・じゃがいもを細めの千切りにし、水にさっとさらしてざるにあげる。ペーパータオルでしっかり水けを拭き取る。(スライサーでせん切りがおすすめ。) ・パセリをみじん切りにする。 ・ボウルに卵を割り溶き、パセリを加え混ぜ、粉チーズをふりかける。 ※粉チーズは混ぜないことでダマになりにくくなります。

      【豚こまポテトのピカタ】お弁当にも◎作り置きにも◎の下準備
    • 1

      豚こま切れ肉をせん切りにし、A 塩小さじ1/4、こしょう少々を全体にまぶす。 米粉も同様にまんべんなくまぶし、6~8等分にしてぎゅっとまとめて丸め薄い円形にする。 ※豚こま切れ肉に大きな切り身がないようにする。

      【豚こまポテトのピカタ】お弁当にも◎作り置きにも◎の工程1
    • 2

      1の豚こま切れ肉を卵液にくぐらせ、せん切りにしたじゃがいもをまとわせる。

      【豚こまポテトのピカタ】お弁当にも◎作り置きにも◎の工程2
    • 3

      フライパンに油を熱し、2を入れる。余った卵液をスプーン1杯ほどかけ、蓋をして弱めの中火で2~3分ほど焼く。 ※厚みがある時は、へらなどで押して少し平らにする。

      【豚こまポテトのピカタ】お弁当にも◎作り置きにも◎の工程3
    • 4

      焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で3~4分ほど蒸し焼きにして火を止める。1分半ほど蓋をし、余熱で豚こま切れ肉に火を通し、全体に火が通ったら火を止める。 ※豚こま切れ肉にしっかり火を入れる。

    • 5

      器に盛りつけ、お好みでケチャップをつけていただく。

    レシピID

    457282

    質問

    作ってみた!

    「ピカタ」の基本レシピ・作り方

    「ピカタ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「じゃがいも」の基礎

    「作り置き」の基礎

    「豚肉」の基礎

    村越仁美
    • Artist

    村越仁美

    料理研究家

    • 発酵食品ソムリエ

    食べ飽きない美味しさにこだわる ・【食材3つ】以内で作るシンプルレシピ ・【しみじみおいしい】地味うまレシピ ・【旬野菜】レシピ を中心にふるさとの青森やゆかりのある土地等の『郷土料理』、乾物、発酵調味料を使用したレシピなどを発信しています。 新潟県に長年在住した経験から食材の美味しさを大切にし、味つけは、シンプルかつ簡単なアレンジの効きやすいお料理です。 ……・・・………・・・………・・・………・・ ■料理研究家 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆・調理アシスタント他 昆布大使(昆布だしの継承・食育のお手伝い)複数のアンバサダーとして幅広く活躍中。 その他、全国の食文化探訪をしながらふるさとごはんや地域食材、調味料、器など料理を通じ、食文化に纏わるものを発信しています。 ■保有資格 ・だしソムリエ 1級 ・発酵食エキスパート ・発酵食品ソムリエ ・豆腐マイスター ・日本かんぶつ協会認定 かんぶつマエストロ中級 ・フォトスタイリスト準1級 ◆アンバサダー ・日本昆布協会昆布大使 ・UNILLOY公認アンバサダー ・新潟直送計画アンバサダー 他  ◆農林水産省主催:和食文化継承リーダー ◆横浜市地産地消の案内人「はまふぅどコンシェルジュ」   ◆受賞履歴 「フーディトアワード2019」ホットケーキミックス部門【レシピ賞】他 多数受賞

    野菜をMOTTO部レシピ
    「料理家」という働き方 Artist History