レシピサイトNadia
副菜

レンジで完成!【中華風春雨サラダ】味付け2つで簡単やみつき!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10春雨を冷ます時間は除く

【レンジだけで簡単に出来る!やみつき春雨サラダ🥗✨】 作り方は簡単! 水に調味料と春雨を入れレンチンして冷ましたらレンジで作った錦糸卵ときゅうり、ハムを混ぜるだけ⤴⤴✨ 味付けは調味料2つでとっても簡単なのに「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」のコクと旨みで驚くほど美味しく仕上がります😋 時間が経っても味が変わらず美味しく食べられるので作り置きにもおすすめ🙆🏻 ぜひ作ってみて下さいね!

材料2人分

  • 緑豆春雨
    30g(9cmサイズ使用)
  • 1個
  • きゅうり
    1本
  • ハム
    2枚
  • 塩(板ずり用)
    小さじ1/2
  • ピエトロドレッシング 和風しょうゆ(卵用)
    大さじ1弱
  • A
    100ml
  • A
    ピエトロドレッシング 和風しょうゆ
    大さじ3
  • A
    鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1
  • ピエトロドレッシング 和風しょうゆ
    小さじ2
  • いりごま
    適量

作り方

  • 下準備
    耐熱容器にA 水100ml、ピエトロドレッシング 和風しょうゆ大さじ3、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1を入れて混ぜ、緑豆春雨がしっかり浸かるように入れる。 電子レンジ(600W)で5分加熱する。 取り出してごま油を加えて混ぜ合わせそのまま冷ます。

    レンジで完成!【中華風春雨サラダ】味付け2つで簡単やみつき!の下準備
  • 1

    ボウルに卵とピエトロドレッシング 和風しょうゆ(卵用)を入れてよくほぐして混ぜ合わせる。皿にラップをしき②を薄く広がるように流し入れレンジ500Wで2分加熱する。 ☝途中で取り出し、卵液が固まっていない部分と固まっている部分のお皿の向きを変えたり、卵液が無くなっている部分に卵液を移動させたりして均一に火が通るように様子をみて下さい。

    レンジで完成!【中華風春雨サラダ】味付け2つで簡単やみつき!の工程1
  • 2

    きゅうりは塩(板ずり用)をまぶして板ずりする。洗って両端を切り落とし斜め薄切りし、ずらしておいてせん切りする。 ☝斜めに薄切りしてからせん切りすると全体に皮の緑が入って綺麗な仕上がりになります。

    レンジで完成!【中華風春雨サラダ】味付け2つで簡単やみつき!の工程2
  • 3

    ハムは1枚ずつ半分に切ってから細切りする。包丁でよせながらバラバラにしておく。 ☝重ねて切るとハムがくっついてしまうので1枚ずつ切ってバラバラにしておきます。

  • 4

    玉子のあら熱が取れたら半分に切って重ねて細切りし錦糸卵にする。

    レンジで完成!【中華風春雨サラダ】味付け2つで簡単やみつき!の工程4
  • 5

    全体が冷めたら、ピエトロドレッシング 和風しょうゆ、錦糸卵、きゅうり、ハムを加えて混ぜる。

    レンジで完成!【中華風春雨サラダ】味付け2つで簡単やみつき!の工程5
  • 6

    器に盛り、いりごまをふる。

    レンジで完成!【中華風春雨サラダ】味付け2つで簡単やみつき!の工程6

ポイント

・水と調味料に春雨を入れレンジ加熱することで春雨の下茹で無く出来上がります。 ・卵をレンジ加熱する事で火を使わず薄焼き玉子も出来上がります。ピエトロドレッシングを入れることでふんわり柔らかく仕上がりますよ。 ・春雨は9cmのショートタイプを使用しています。長いものは半分に切って下さい。 ・ピエトロドレッシングはしっかり混ぜてから使用して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問

まこりんとペン子
  • Artist

まこりんとペン子

料理研究家・栄養士

  • 栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 環境アレルギーアドバイザー

広告

広告