レシピサイトNadia
    主食

    鮭の粕汁うどん

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    寒さが厳しくなってくると恋しくなる粕汁。 酒粕が苦手な人でも食べやすいように、白味噌で甘みとまろやかさをプラスしました。 食べ終わる頃にはからだぽかぽかですよ。

    材料4人分

    • 甘塩鮭切り身
      1切れ
    • 大根
      50g
    • 人参
      50g
    • ごぼう
      50g
    • こんにゃく
      50g
    • 油揚げ
      1/2枚
    • 酒粕
      100g
    • 白味噌
      40g
    • だし
      1200cc
    • 万能ねぎ
      適宜
    • 冷凍うどん
      4玉

    作り方

    • 1

      酒粕をぬるま湯に浸してふやかしておく(調理時間に含まない)

    • 2

      大根、人参、こんにゃく、油揚げを3cmの短冊切り、ごぼうは3mmの厚さの斜め切りにする。 こんにゃくとごぼうは沸騰した湯でそれぞれアク抜きする。

    • 3

      甘塩鮭切り身を一口大に切り、鍋に湯をわかしてさっと湯通しし、冷水で冷やしザルに取る。

    • 4

      だしを沸騰させて2を加え、火が通ったら3を加えて一煮立ちさせてから火を止める。 ふやかした酒粕を味噌漉しで溶かしてから弱火で5分程煮込む。 火を止めてから白味噌を溶かし仕上げる。

    • 5

      冷凍うどんを茹でて器に取り、鮭粕汁をかけて万能ねぎを散らす。 好みで七味を振っても。

    ポイント

    粕汁は作り立てよりも一晩寝かせた方が酒粕臭さが気にならなくなります。 食べる度に火を入れ、少し煮詰まった位がうどんに絡んで美味しいですよ。

    作ってみた!

    質問