レシピサイトNadia
主菜

チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

たらとじゃがいも、とっても相性が良くて好きな組み合わせ。塩たらはおいしくてお値段もお手頃なのでよく使うお魚です。ひと手間かかりますが、チーズを隠したコロッケにすると大人も子どももお箸が進みますよ✨

材料2人分(8個分)

  • じゃがいも
    400g
  • 甘塩たら
    1切れ(60g)
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • 小さじ1/4
  • こしょう
    少々
  • プロセスチーズ
    40g
  • A
    1/2個
  • A
    25ml
  • A
    小麦粉
    25g
  • パン粉
    50g
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 1

    じゃがいもは皮をむき、大きめの一口大に切る。耐熱容器に入れ、水大さじ1(分量外)を振ってふんわりとラップをかけ600wの電子レンジで4分加熱する。上下を返してさらに3分加熱し、マッシャーなどでつぶす。

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程1
  • 2

    甘塩たらは骨と皮を取り除き一口大に切る。玉ねぎはみじん切りにする。プロセスチーズは5gずつに切る。

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程2
  • 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりとしたらたら、塩、こしょうを加える。ヘラで崩しながら炒め、そぼろ状にする。

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程3
  • 4

    ①のボウルに③を加え混ぜあわせ、少しおいて粗熱をとる

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程4
  • 5

    ④をおおよそ8等分にし、1/8量でプロセスチーズ1切れを包んでラグビーボール型に成形する。

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程5
  • 6

    A 卵1/2個、水25ml、小麦粉25gをボウルに入れてよく混ぜ、バッター液を作る。

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程6
  • 7

    ⑤をバッター液にくぐらせ、パン粉を付ける。

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程7
  • 8

    180℃の揚げ油で上下を返しながら色良く揚げる。 そのままでもおいしく食べられますが、お好みでソースなどを添えても。

    チーズとろ〜り たらとじゃがいものコロッケの工程8

ポイント

・じゃがいもを電子レンジで柔らかくする時、少しだけお水を足すと外側が固くなるのを防げます。 ・じゃがいもは熱いうちに潰すと粘りが出ず、ほくほくな仕上がりになります。 ・バッター液は卵と水と小麦粉を合わせたもので、揚げ物の衣付けに使います。ポテトコロッケは小麦粉が厚く付いてしまいがちなので、バッター液を使うことで均一に剥がれにくい衣付けができます。 ・揚げ物は一度にたくさん油に入れると油の温度が下がり、油っぽい仕上がりになりやすいです。低温で長時間揚げるとチーズが溶けすぎて流れ出てくる事があるので注意してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

両角舞【手をかけレシピ】
  • Artist

両角舞【手をかけレシピ】

タイ料理研究家・フードコーディネーター

  • 調理師

広告

広告