レンジ+市販ルウということで超時短なのですが、見せ方一つでパっと変わります。 そして食べやすい形状なので、お子さんから高齢の方まで楽しんで頂けますよ~
じゃがいもは皮をむき、一口大(好みで)に切り、にんじんと玉ねぎも同様にする。 野菜を耐熱容器に入れてかるくラップし、600wで4分、上下を入れ替え2分加熱する。 串を刺し火が通っているか確認する。
鍋に油を薄くひき、A 牛豚合挽きミンチ400g、パン粉大さじ2、卵1個、塩小さじ1/2、ナツメグ適量、チューブにんにく少々、こしょう少々のハンバーグ材料を一度に全部合わせてこねたものを一口大に丸め両面を焼いて、一旦取り出す(中まで火が通ってなくてOK)
同じ鍋に野菜を入れて軽く炒めて分量の水を入れて沸騰させたら火を止め、市販ビーフシチュールウを入れて溶かす。 ローリエ、ハンバーグを加え軽く煮込み、完成。
仕上げにパセリをふると綺麗に見えます。 ルウの量はお好みで。シャバシャバよりは少なめにしてトロリとした雰囲気があると高級感があるかなと・・ メーカーによって違うので表記の作り方をよく見てから作って下さい。 ※ご質問頂いていましたが気付かず申し訳ありません、お肉は豚肉でも大丈夫です、やや甘めというか、マイルドに仕上がります。ハンバーグも豚100%が好みという方もたくさんおられるので、同様に作れます。
レシピID:403562
更新日:2023/05/25
投稿日:2020/12/23
広告
広告
広告
広告
広告