レシピサイトNadia
主食

《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

スパイシーなのに辛くないキーマカレーは大人も子どもも一緒に食べられます♪ 焼き目の付いた野菜は香ばしくて甘くてカレーにすごく合う!

材料4人分

  • 合い挽きミンチ
    400g
  • 玉ねぎ
    1個
  • トマト缶
    1缶
  • A
    クミン
    小さじ2
  • A
    ローリエ
    2枚
  • A
    カルダモン
    10粒くらい
  • カレー粉
    大さじ2
  • A
    オリーブ油
    大さじ1
  • 小さじ1
  • B
    玉ねぎ
    1個
  • B
    れんこん
    80g
  • 甘長とうがらし
    4本
  • 10g

作り方

  • 1

    冷たい鍋にA クミン小さじ2、ローリエ2枚、カルダモン10粒くらい、オリーブ油大さじ1を入れて弱火にかける。(10分程スパイスが焦げないようにごく弱火で)

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程1
  • 2

    玉ねぎはみじん切りにする。 カルダモンだけ鍋から取り出し、玉ねぎを入れて中火で炒める。

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程2
  • 3

    玉ねぎがしんなりしたら、合い挽きミンチを加えて炒める。

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程3
  • 4

    全体の色が変わったら塩、カレー粉を加えて炒める。(1,2分)

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程4
  • 5

    トマト缶を入れ蓋をして20分煮込む。

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程5
  • 6

    B 玉ねぎ1個、れんこん80gの野菜を1cm幅に切り、玉ねぎはバラバラにならないように楊枝を刺しておく。甘長とうがらしは破裂しないように一か所に包丁を入れておく。

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程6
  • 7

    こんがり焼き目が付くまで焼き、軽く塩(分量外)を振る。

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程7
  • 8

    トマトの水分が飛んで水分が半分くらいになったらOK バターを加え、味を見て塩味が足りなければ塩を足す。

    《子どもも食べられる》グリル野菜キーマカレーの工程8

ポイント

クミン、ローリエ、カルダモンが無ければカレー粉だけでも出来ます♪ もしあれば、フェヌグリーク、コリアンダーシードも入れるとさらにスパイシーで美味しいカレーになりますよ。 《ストウブ スキヤキ&グリル 使用》

作ってみた!

質問

福原ゆり
  • Artist

福原ゆり

料理研究家

  • 食品衛生責任者

広告

広告