定番の秋刀魚ごはんですが、一度アヒージョ(にんにくとオイル煮)にすることで身はふっくらジューシーに、とっても香りよく仕上がります。 普段の食卓からおもてなしにも、おつまみにもなっちゃう炊き込みご飯です。
下準備
秋刀魚はひと口大に切って塩を振っておく。
しいたけは薄切りに、にんにくは半分に切って芽をとり包丁の腹でつぶしておく。ローリエは香りが出やすいように爪で傷をつける。
鍋ににんにく、ローリエ、唐辛子、オリーブオイルを入れて加熱し、弱火で香りが出るまで待つ。
秋刀魚、しいたけも加えてひと混ぜしたらふたをして10分蒸し煮にする。
一度オイルは残して具材を取り出し、米入れて5分ほど中弱火で炒める。
酒、しょうゆ、水を加えて中火で加熱し、ぐつぐつ言い始めたらふたをして弱火で13~15分加熱する。 加熱後、手早く取り出した具材を戻し再びふたをして15分蒸らせば完成。
辛みが苦手な場合は唐辛子を抜いてください。 きのこはほかの種類でもOKです。 米は水に通さずに使用しています。気になる場合は無洗米を使用したり、研いでしっかり乾かしてから使用してください。 ストウブのラココットdeGOHAN16cmを使用しています。
レシピID:367578
更新日:2018/10/24
投稿日:2018/10/24
広告
広告
広告
広告
広告