大根の大量消費にオススメ!2人で1/2本はぺろっと食べれちゃう大根餅のご紹介です♪ 作り方は、とーっても簡単で、すりおろした大根に、ベーコン・刻んだネギ・チーズを入れ片栗粉と薄力粉でまとめます。あとは、これをフライパンで焼くだけ。 たったこれだけだけど、大根はもちもち、チーズはカリカリ。旨味がたっぷりで、何もつけなくても美味しい〜! これが大根か!と驚くほどです♡
ボウルに1・A 片栗粉、薄力粉各大さじ3、鶏ガラスープの素小さじ1、塩、こしょう少々・ピザ用チーズを加えてよく混ぜ合わせ、6〜8等分にして成形する。
フライパンにごま油を中火で熱し2を並べて2〜3分焼く。焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにする。
全体に焼き色がついたら火を止め、器に盛る。 しっかり味がついているので、そのまま食べてもOKですが、お好みで、ポン酢やマヨネーズをつけても♪(酢醤油やかつお節+しょうゆでも♪)
【ポイント】 ⚫︎長ネギは、玉ねぎや刻みネギでも代用可能です。 ⚫︎チーズが苦手な方は、省いてもOKです。 ⚫︎鶏ガラスープの素は避けてるって方は、塩少々で代用可能です。 ⚫︎タネがゆるい場合は、片栗粉・薄力粉共に大さじ1ずつ増やしてください。(目安:お好み焼きの生地程度) ⚫︎粉類は、片栗粉オンリー(または薄力粉オンリー)でもOKです。
⚫︎成形しにくい場合は、スプーンですくってフライパンに落としてもOKです。 ⚫︎冷蔵/冷凍する場合は、1個ずつラップに包んで♪食べるときは、自然解凍後レンジ加熱(常温に戻して食べてもOK!) ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日。冷凍庫で30日です。
レシピID:369636
更新日:2018/12/20
投稿日:2018/12/20
2025/01/22 17:43
2025/01/13 17:47
2025/01/12 17:40
2024/10/08 22:11
2024/04/18 20:39
2023/11/01
2023/11/01
2024/11/11
広告
広告