レシピサイトNadia
副菜

なすとピーマンのおかか焼きびたし【#作り置き#お弁当】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷ます時間を除く

夏野菜の大量消費にオススメ! なすとピーマンを使った、旨味たっぷりの簡単副菜。 作り方は、とーっても簡単で、なすとピーマンをフライパンで焼き、あとは、かつお節入りのめんつゆに漬け込むだけ♪ かつお節入りなので旨味がたっぷりで、時間が経てば経つほどに味がしみしみになって美味しい♡暑い時期は、冷蔵庫でキンキンに冷やすのがオススメ!! とにかく、とーっても簡単で、お野菜嫌いもペロリと食べれる美味しさなんで、機会がありましたらぜひ〜♪

材料2人分

  • なす
    3個(240g)
  • ピーマン
    2個(100g)
  • かつお節
    1袋(2.5g)
  • A
    大さじ6
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ3

作り方

  • 1

    なすは格子状に浅い切り込みを入れ、食べやすい長さに切る。ピーマンは種とヘタを取り、一口大の乱切りにする。

    なすとピーマンのおかか焼きびたし【#作り置き#お弁当】の工程1
  • 2

    フライパンに深さ5mmのサラダ油を入れて中火にかける。1を広げて入れ(なすは皮目を下にすると◎)、3分ほど揚げ焼きして裏返し、もう片面も2分ほど揚げ焼きする。

    なすとピーマンのおかか焼きびたし【#作り置き#お弁当】の工程2
  • 3

    ボウルにA 水大さじ6、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3を合わせ、油を切った2・かつお節を入れる。冷めるまで置いたら完成!

    なすとピーマンのおかか焼きびたし【#作り置き#お弁当】の工程3

ポイント

⚫︎なすは格子状に切れ目を入れることで火が通りやすくなる上、味の染み込みがよくなります。 ⚫︎なすは皮目を下にしてから火を通すことで、色よく仕上がります。 ⚫︎かつお節は、苦手であれば省いてもOKです。 ⚫︎生姜を加えても♪ ⚫︎なすは切ってすぐに調理する場合は、アク抜きは不要ですが、気になる方は水にさらしてから調理してください♪(塩水にさらしてから調理すると、色よく仕上がりますよ♪) ⚫︎なすだけ、ピーマンだけで作ってもOK! ⚫︎めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ4.5。 ⚫︎めんつゆ4倍濃縮の方は、大さじ2強。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。

作ってみた!

  • Y

    2024/10/02 07:30

    茄子、ピーマンに南瓜も入れました ビミサンとすりおろし生姜がで美味しく出来ました!
    Yの作ってみた!投稿(なすとピーマンのおかか焼きびたし【#作り置き#お弁当】)
  • ふうか
    ふうか

    2024/09/01 16:19

    すごく簡単でビックリ! ナスが少し焦げてしまいましたが味がしみててすごく美味しかったです😊
    ふうかの作ってみた!投稿(なすとピーマンのおかか焼きびたし【#作り置き#お弁当】)
  • ありぞな
    ありぞな

    2024/07/10 15:49

    めっちゃ美味しかった😭 こんなに簡単でこんなに美味しいん!?てびっくりしました。 ほとんど一人で食べました(笑) また作ります!
  • 799565
    799565

    2024/06/26 17:25

    つゆごと豆腐にかけてみたら最高でした。豪華な冷奴になりました。
  • 風花
    風花

    2024/05/08 13:10

    めんつゆ少し量追加。美味しかったです。翌日は少し水分切ってお弁当にも入れました。ご飯にもよくあって美味 リピします!
    風花の作ってみた!投稿(なすとピーマンのおかか焼きびたし【#作り置き#お弁当】)

質問