レシピサイトNadia
主菜

PR:サーモス株式会社

トマトの果汁でさっぱり美味しい!本格麻婆茄子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

トマトの爽やかな酸味で、こってりした麻婆茄子が、爽やかに仕上がり、夏に食べたいひと皿に仕上がります! 見た目も鮮やかで食欲をそそる1品。旬の夏野菜をたっぷり食べたいときにおすすめです。

材料2人分

  • 豚ひき肉
    150g
  • トマト
    1個(中サイズ)
  • なす
    2本
  • しょうが
    1かけ
  • にんにく
    1かけ
  • 長ねぎ
    10cm
  • ごま油
    小さじ2
  • 豆板醤
    小さじ1
  • A
    150ml
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    小さじ2
  • A
    甜麺醤
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • サラダ油
    大さじ2(米油、太白ごま油などでも可)
  • 片栗粉
    小さじ2(大さじ1の水で溶く)

作り方

  • 1

    しょうが、にんにく、長ねぎはみじん切りにする。 なすは縦半分に切って皮目に細かく切り込みを入れ、ひと口大に切る。 トマトは8等分のくし形に切る。

    トマトの果汁でさっぱり美味しい!本格麻婆茄子の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油をひいて、中火で熱しなすを入れる。 きれいな焼き色がついたら取り出しておく。

    トマトの果汁でさっぱり美味しい!本格麻婆茄子の工程2
  • 3

    フライパンの油をサッと拭き取り、ごま油を入れて中火で加熱し、豚ひき肉を炒める。

    トマトの果汁でさっぱり美味しい!本格麻婆茄子の工程3
  • 4

    ひき肉の色が変わってきたら、しょうが、にんにく、長ねぎと豆板醤を加えて2分ほど中火で炒めA 水150ml、鶏がらスープの素小さじ2、酒小さじ2、甜麺醤大さじ1、しょうゆ小さじ1を加える。

    トマトの果汁でさっぱり美味しい!本格麻婆茄子の工程4
  • 5

    煮立ったらトマトとなすを加えてサッと混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、とろみをつける

    トマトの果汁でさっぱり美味しい!本格麻婆茄子の工程5

ポイント

ミニトマトで作っても美味しく食べられます。トマトの果汁がうま味の素になるので、ミニトマトは半分に切って調理してください。

作ってみた!

  • Jin
    Jin

    2025/01/08 10:22

    ぶっちゃけ、ホントかなぁ...と思いながらトマトを入れました。まぁ、トマトの炒め物中華料理にあるし...って。 結果とても良かったです。旨みが深くなる気がしました。次も入れたいと思います。
    Jinの作ってみた!投稿(トマトの果汁でさっぱり美味しい!本格麻婆茄子)

質問