レシピサイトNadia
  • 公開日2021/11/24
  • 更新日2021/11/24
  • PR

おねこさんの食材使い切り献立 ~11月~ | 居酒屋メニューで乾杯!冬野菜が主役のおつまみ献立

お酒に合う簡単おつまみレシピが人気の呑兵衛料理家おねこさん。今月はこれから旬を迎える「冬野菜」×「居酒屋メニュー」をテーマに献立を考えてくれました。紹介レシピの中には、SPICE&HERBシーズニングを使った簡単おつまみレシピも♪ おうちで作るおつまみがマンネリ化しがち…という方はぜひ参考にしてください!

このコラムをお気に入りに保存

163

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

おねこさんの食材使い切り献立 ~11月~  | 居酒屋メニューで乾杯!冬野菜が主役のおつまみ献立

 

れんこん、白菜、かぶ、ほうれん草。美味しい冬野菜をおつまみに取り入れて乾杯!

旬の野菜は栄養がたっぷりで、しかも価格もお手頃。おつまみにも使わない手はないですね。今回はこれから旬を迎える冬野菜を中心に、お肉やシーフードも使いながら居酒屋メニュー風の献立にしました。旬を味わいながら、お酒も飲みつつ、おうち時間を楽しんでください!

 

根菜類やよく使う食材はまとめ買い。お肉は3日以内を目安に使い切って買い足し

※週の途中で生鮮食品(牛もも肉(かたまり)、鶏手羽元)を買い足しました。

今回は冬野菜を使うレシピが多いです。根菜類は日持ちがするので、休日に1週間分をまとめ買い。あとはお肉や冷凍食品、よく使う食材も合わせて買ってしまいます。お肉は買った日を含めて3日くらいで使い切り、週の半ばに買い足し。主菜にお肉やお魚がない! ということがないように、ウインナーやスパムなど日持ちする主菜用の材料も用意しておくと助かりますよ。


SPICE&HERBシーズニングが大活躍!

今回もSPICE&HERBシーズニングで簡単に、しかもお酒に合うおつまみをたくさん作りました。一品でも味付けが決まれば、主菜や副菜を考えやすくなるので、献立をまとめるのもラク。料理はパパッと作ってしまって、あとはお酒を楽しむ時間にしましょう!

 

まるで居酒屋!冬野菜も取り入れた旬のおつまみ献立

これからの季節、ますます美味しくなる冬野菜を取り入れて、簡単に作れる絶品おつまみや、食べごたえ抜群のお肉料理、ご飯ものレシピまで、居酒屋でわいわい楽しくおしゃべりと食事を楽しむ雰囲気満載の献立を考えました! ビールや日本酒など、お好きなアルコールを用意して召し上がれ♪

 

食卓華やぐ♪パエリアと野菜たっぷり副菜&スープで乾杯する日

パエリアは、それだけで食卓が豪華になる主役レシピ。SPICE&HERBシーズニングがあれば、ほかの調味料はなくてもOK! 野菜をいろいろ使ったサラダとスープを合わせていただきます。「おつまみサラダビーフン」は残り野菜を使い切るフードロス削減レシピにもなるのでぜひ試してみてくださいね。ビールや白ワインとともにどうぞ!

日曜日のレシピをチェック!
●パエリア
●おつまみサラダビーフン
●冬野菜とウインナーの食べるスープ

 

週の始めにぴったり!スパイス香るタンドリーチキンでお酒がすすむ日

メインはSPICE&HERBシーズニングで作る簡単タンドリーチキン。鶏肉にシーズニングをまぶして30分ほど置いてから、フライパンで焼くだけ! スープは冬野菜やウインナーなどたっぷりの具材を入れた濃厚クリームスープ。体がじんわり温まりますよ。マリネはお酢とはちみつを使って野菜の甘みを引き立てる仕上がりに。ビールやワインを合わせてぜひお楽しみください。

月曜日のレシピをチェック!
●タンドリーチキン
●パプリカとツナのすっきりマリネ風
●ほうれん草とかぶとウインナーのクリーム煮

 

トースター任せのポークステーキが絶品!アジアンレシピで乾杯する日

ガッツリ食べたい&飲みたい日におすすめの献立です。ガパオのトッピングは鶏ひき肉とSPICE&HERBシーズニングでパパッと完成。トマトが主役のサラダはミックスナッツを振っておしゃれに。ポークステーキは麺棒でお肉をたたいて繊維を断ち切り、マヨネーズを薄く塗ってトースターで焼き上げます。オニオンソースもレンジで簡単♪

火曜日のレシピをチェック!
●ガパオ
●ジューシーポークステーキ
●トマトとナッツのかけるだけサラダ

 

ササッと作れるレシピ大集結!とりあえずビールで乾杯したい日

SPICE&HERBシーズニング「パエリア」を、鶏がらスープと合わせてなんとフォーのスープに! おうちでも絶品フォーが簡単に作れます。スパムのスクランブルエッグのせは間違いなくビールに合うおつまみレシピ。サッと作れるのでとりあえず乾杯したいときにおすすめです。厚揚げとほうれん草のかぶおろしもビールのお供にぜひ。厚揚げをしっかり香ばしく焼くのが美味しさの秘訣!

水曜日のレシピをチェック!
●シーフードのフォー風
●スパムステーキスクランブルエッグのせ
●厚揚げとほうれん草のかぶおろし

 

スパイス香る冬野菜スープが主役!ボリュームおかずでお酒を楽しむ日

スープに使っているのはSPICE&HERBシーズニング「タンドリーチキン」。コリアンダーやクミンの香りで食欲が刺激されます。骨付き肉は調理が大変なイメージがあるかもしれませんが、調味料を擦り込んでトースターや魚焼きグリルで焼くだけ! にんじんのしりしりにはスパムを加えてお酒に合うおつまみに♪ やっぱり今夜もビールがいいですね!

木曜日のレシピをチェック!
●ジュワッとほろっと手羽元焼き
●スパムのにんじんしりしり
●冬野菜たっぷりの鍋風ミルクスープ

 

気分は創作居酒屋!1週間お疲れ様の乾杯をする日

牛ももかたまり肉を麺棒でたたいてやわらかく。シンプルな味付けにして串でいただくと、まるでお店に来た気分! れんこんとスパムのおつまみはSPICE&HERBシーズニングで味付け。スパムやシーズニングの塩気と香りでアルコールがすすみます。ポテトサラダや白菜とかぶのツナ和えには、ナッツを加えておつまみ感マシマシに。金曜の夜、明日のことは気にせず飲んで食べて楽しく過ごしてください♪

金曜日のレシピをチェック!
●牛ももステーキ串
●れんこんとスパムのおつまみ
●香ばしポテサラ
●白菜とかぶのツナ和え

 

定番居酒屋メニュー満載!自分の好きなお酒を楽しむ日

居酒屋気分を盛り上げてくれる定番レシピ、だし巻き卵。青のりとねぎ入りのふっくらしっとりした食感はたまりません。SPICE&HERBシーズニングで簡単に作れるアンチョビポテトに、しっとりやわらかなローストビーフ風ステーキ、甘辛く仕上げたシーフードビーフンを添えていただきます。ビールでもワインでも日本酒でも、お好きなお酒で土曜日も乾杯!

土曜日のレシピをチェック!
●牛もものステーキ
●アンチョビポテト
●青のり入りだし巻き卵
●甘辛シーフードビーフン


居酒屋の雰囲気を楽しめる定番レシピから、ガッツリお腹も満足するレシピや食卓に彩りを添えるサラダに和え物など、どれもお酒に合うものばかりを考えました。これからますます美味しくなる冬野菜も、サラダにしたり、焼いたり、スープにしたりといろいろなレシピに活用。味付けもSPICE&HERBシーズニングを使うことで、バラエティ豊かになりました。

この冬、おうち飲みのお供にぜひ作ってみてくださいね。

「SPICE&HERBシーズニングで食材使い切り献立」特設ページはこちら!


sponsored by エスビー食品株式会社


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

163

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう