レシピサイトNadia
主菜

\炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】

お気に入り

(244)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10加熱時間を除く

炊飯器におまかせで簡単!大根までしっかり味がしみて美味しい♡

材料4人分

  • ぶり
    4切れ
  • 大根
    1/3〜1/2本(太さにより量は調整してください)
  • 適宜
  • A
    砂糖
    大さじ3
  • A
    しょう油
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    1/4カップ(50cc)
  • A
    1カップ(200cc)
  • A
    しょうが
    大きな1片(薄切り)
  • A
    ネギ
    あれば((青い部分))

作り方

  • 下準備
    ぶりの切り身は半分に切り軽く塩をして5〜10分くらいおいておく。

    \炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】の下準備
  • 1

    大根は皮をむき1.5〜2cm厚さの半月切りにする。

    \炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】の工程1
  • 2

    塩をしておいた ぶりにサッと熱湯をかけたら(表面の色が白っぽくなるくらいでOK)

    \炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】の工程2
  • 3

    水にとり、表面を洗う。

    \炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】の工程3
  • 4

    炊飯器に全ての材料と調味料A 砂糖大さじ3、しょう油大さじ3、みりん大さじ2、酒1/4カップ(50cc)、水1カップ(200cc)、しょうが大きな1片、ネギあればを入れたら炊飯(普通)のスイッチを入れる。

    \炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】の工程4
  • 5

    スイッチが切れたら保温を切ってそのまましばらく置いておく。

    \炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】の工程5
  • 6

    すぐでも食べられますが少し時間を置くと冷める時にさらに味が染み込みます。

    \炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】の工程6

ポイント

*ぶりの下処理はしっかりと。美味しく仕上るポイントです。 *しっかりめの味付けです。(お好みで調整してください)

広告

広告

作ってみた!

  • 883816
    883816

    2023/11/07 00:24

    臭みも全く無く出来ました。 大根は少なめだったかもしれませんが、染みてて美味しかったです。 しょうががなくて、チューブのしょうがを小さじ1.5くらい入れましたが問題なかったです!
    883816の作ってみた!投稿(\炊飯器de簡単/しっかり味しみ‼︎【ぶり大根】)
  • Nichola:-)
    Nichola:-)

    2019/12/19 11:46

    こんにちは!大根の分量はどれくらいでしょうか?今夜作りたいです♡

質問

のりP (noripetit)
  • Artist

のりP (noripetit)

料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードアナリスト
  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告