印刷する
埋め込む
メールで送る
レンジでパパッと調理の簡単副菜。 ごま油や海苔の風味が食欲そそります。 忙しい日のあと一品!や、お弁当の副菜にも便利です。 他の野菜と比べてカルシウムが豊富な小松菜に、ちりめんじゃこをプラスしてさらに栄養価UP! 小松菜には皮膚や粘膜を保護し、目の健康をサポートするβカロテンや、貧血予防の鉄も含まれます。
小松菜はざく切りにして洗い、耐熱容器に入れてふんわりラップをかける。
レンジ(600W)で2分半加熱し、すぐにラップをはずして粗熱をとる。
しっかり水気を絞り、A ちりめんじゃこ(しらすでもOK)20g、しょうゆ、オイスターソース各小さじ1/2、ごま油小さじ1、白いりごま大さじ1、海苔(全形を手でちぎって入れる)1枚分を和える。
・小松菜の水気をしっかり絞ることで美味しく仕上がります。
レシピID:416789
更新日:2021/07/22
投稿日:2021/07/22
広告
佐藤 加奈子(kaana57)
料理研究家
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
話題のスイーツをおうちで!【キャラメルシナモンクルンジ】
おしゃれなデパ地下風♪【春にんじんのリボンサラダ】おもてなしに◎!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
2020/10/22
2020/06/02
2020/01/20
2019/05/20