レシピサイトNadia
主菜

電子レンジで♪ えのきの豚肉巻き 梅酒ソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

煮詰めた梅酒をベースにした、さっぱり&コク旨な甘酸っぱいソースでいただく豚肉巻き。えのきの食感と豚肉のしっとりしたジューシィさがやみつきになります。大葉やねぎの香りも入って食欲も増進。電子レンジ調理だから、とにかくカンタンです♪

材料2人分

  • 豚肩ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
    150g
  • 塩、こしょう
    各少々
  • 小さじ2
  • えのきたけ
    1袋
  • ねぎ
    20cm
  • 大葉
    4枚
  • 【 梅酒ソース材料 】
  • 梅酒
    大さじ5
  • 塩、こしょう
    各少々

作り方

  • 1

    先にソースを作る。 耐熱ボウルに梅酒を入れ、電子レンジで1分30秒ほど加熱して煮詰め、塩・こしょうをきつめに振って味を調える

    電子レンジで♪ えのきの豚肉巻き 梅酒ソースの工程1
  • 2

    ねぎは5cm長さに切り、芯の部分は半割りに、外側は白髪ねぎにする。 大葉は千切りにする。 えのきたけは石突を取り、豚肉の枚数分に等分する。

    電子レンジで♪ えのきの豚肉巻き 梅酒ソースの工程2
  • 3

    豚肉を広げて塩こしょうし、ねぎの芯の部分とえのきたけをきつめに巻いていく。 酒を振ってふんわりラップをかけ、電子レンジで約6分加熱する。

    電子レンジで♪ えのきの豚肉巻き 梅酒ソースの工程3
  • 4

    1) の梅酒ソースをまわしかけ、白髪ねぎと大葉をのせて一緒にいただく。

    電子レンジで♪ えのきの豚肉巻き 梅酒ソースの工程4

ポイント

◆電子レンジはすべて600Wの場合の加熱時間です。 ◆とてもシンプルな味付けですが、梅酒をしっかり煮詰めることで甘みとコクが引き出され、驚くほどおいしいソースになります。

広告

広告

作ってみた!

質問

庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告