2021.01.03
分類副菜
調理時間: 25分(漬け置き時間20分を含みます)
ID 399756
ご飯もお酒も進むお醤油をベースに、ラー油のピリッとした刺激、豊かなごま油の香りも広がり…お箸が次々伸びるお漬物です。お酢の酸味が効いて、さっぱり感が後を引きます。
きゅうり漬けならではの瑞々しいポリポリ食感が楽しめて、箸休めや付け合わせにも*
だし類は使わず、味付け要員は塩と醤油の二つ。シンプルなので季節問わず白ご飯のお供に活躍です♪
●レシピのコバナシ●
中華風きゅうり漬けを作る際、あっさりながら旨味の強い「鶏がらスープの素」を使うことが多かったのですが、お酢の酸味やごま油の風味をめいっぱい楽しみたくて、だしは使わず漬けるようになりました。身近な調味料だけで作る、飽きがこない味です*
きゅうり | 2本(1本約100gのものを使用) | |
A
|
醤油 | 大さじ1 |
A
|
塩 | 小さじ1/2 |
A
|
酢 | 大さじ1 |
A
|
ごま油 | 小さじ1 |
A
|
ラー油 | 小さじ1/2 |
醤油 大さじ1、塩 小さじ1/2、酢 大さじ1、ごま油 小さじ1、ラー油 小さじ1/2
を入れる。空気が入った状態で一旦袋を閉じ、よく振って調味料を混ぜ合わせる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!