レシピサイトNadia
副菜

*ほっと優しい*キャベツと油揚げの白だし煮【簡単あと一品】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安150

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

くったりと煮たキャベツがほっこり優しい* おだしの風味豊かな煮汁で、キャベツの素朴な甘みがグンと引き立ちます。 やわらかな油揚げから、じゅわっと染み出す白だしの旨みでご飯が進む♪ 食材2つで簡単な、和食のシンプル副菜です。 煮物食材の定番・油揚げは短時間で味が染みやすいので、ささっと煮物を作りたい時に重宝しています。 ●レシピのコバナシ● 以前実家で出たキャベツ煮がおいしくて、味付けを聞いたら、「白だしと砂糖だけよー」と言われ…「白だしすごい…!」とびっくり。煮物に頻繁に使うようになりました* 生で食べたり炒めた時とはまた違う、煮たときのキャベツのほっこり甘い味わいが大好きです。

材料2人分

  • 油揚げ
    2枚(20g×2枚)
  • キャベツ
    230g(芯を切り落とす前280g→落とした後230g)
  • A
    白だし
    40ml
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    80ml

作り方

  • 1

    油揚げの油抜きを行う。鍋に油揚げがしっかり浸かる量のお湯(分量外)を沸かし、油揚げを裏返したり沈めながら、中火で3分間煮立てる。お湯を捨て、油揚げに含まれたお湯を軽く絞る。

    *ほっと優しい*キャベツと油揚げの白だし煮【簡単あと一品】の工程1
  • 2

    キャベツをざく切りにし、目立った芯があれば切り落とす。 洗って水気を切る。

    *ほっと優しい*キャベツと油揚げの白だし煮【簡単あと一品】の工程2
  • 3

    鍋にA 白だし40ml、砂糖小さじ1/2、水80mlを入れて軽く混ぜ、キャベツ・油揚げを入れたら一煮立ちさせる。

    *ほっと優しい*キャベツと油揚げの白だし煮【簡単あと一品】の工程3
  • 4

    ふたをして弱火にし、5分間煮る。 途中3回ほどふたを外して底から混ぜ、煮汁に具材を浸からせる。

    *ほっと優しい*キャベツと油揚げの白だし煮【簡単あと一品】の工程4
  • 5

    ふたを取り、中〜強火にかけて混ぜながら煮詰める。 煮汁が1/4くらい(底に軽く残っている程度)まで減ったら火を止める。

    *ほっと優しい*キャベツと油揚げの白だし煮【簡単あと一品】の工程5

ポイント

キャベツから出る水分を使って煮るため、煮る前は具材が汁に浸かっていない状態で大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告