レシピサイトNadia
主食

あさりと椎茸と長ねぎの和風パエリヤ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

あさりのコハク酸、椎茸のグアニル酸、昆布水のグルタミン酸と3つの旨味が重なります。 その旨味をすべてお米が吸ってくれるので本当に美味しいです。 味付けは、超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇です。 旨味のあるお醤油ですのに、色が薄いのできれいに仕上がります。 最後に炙ったときに、醤油の香りが引き立ちます。

材料4人分(26cmのふたのついたフライパン、鍋 )

  • あさり(殻付き)
    400g
  • 椎茸
    10枚
  • 長ねぎ
    2本
  • 3合
  • A
    50cc
  • A
    昆布水
    600cc
  • 超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇
    大さじ3
  • オイル
    大さじ3
  • 大さじ1
  • ゆず、すだち
    2個

作り方

  • 下準備
    あさり(殻付き)は、50度のお湯に入れて砂抜きをする。 きれいに洗ってざるに上げる。 椎茸は、軸を外し石づきを切り落とす。軸は手で細く裂く。カサは、5mm幅に切る。 長ねぎは、緑と白に分ける。緑は、斜めに細長く切る。白は、縦に2本切れ目を入れて端から粗みじん切りにする。

    あさりと椎茸と長ねぎの和風パエリヤの下準備
  • 1

    鍋に、あさりとA 酒50cc、昆布水600ccを入れて中火にかける。 口を開いたものから取り出す。 半量は、殻からはずす。 煮出した汁を小鍋に移し、超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇を大さじ2加えて温めておく。

    あさりと椎茸と長ねぎの和風パエリヤの工程1
  • 2

    ホーロー鍋にオイル大さじ1をしき、長ねぎの白い部分を炒める。 長ねぎにオイルがまわったら、さらにオイル大さじ1を足して椎茸を炒める。超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇大さじ1を加える。 さらにオイル大さじ1を足し、米を加え熱くなるまで炒める。

  • 3

    酒大さじ1を加え水分が飛んだら、熱くしておいた1の煮だし汁を3回に分けて加えていく。 (その都度、水分飛ばす) 3回目を加えたら、ふたをして弱火で15分煮る。

    あさりと椎茸と長ねぎの和風パエリヤの工程3
  • 4

    ふたを開けて、あさりの身を加えて底からひと混ぜする。 米の表面に殻付きのあさりとねぎの青い部分をのせ、ふたをしてさらに5分弱火にかける。 そのまま15分蒸らす。

    あさりと椎茸と長ねぎの和風パエリヤの工程4
  • 5

    バーナーがあれば、周りのお米を焦がす。 ゆず、すだちを搾りかけていただく。

    あさりと椎茸と長ねぎの和風パエリヤの工程5

ポイント

工程3では、1回目の煮だし汁を加えたらしっかりと水分を飛ばしてください。 そして、2回目も同じように飛ばしてください。 そのあと、残りの煮だし汁を加えてふたをして煮ます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告