レシピサイトNadia
主菜

チキンソテー*みかんソース”酸っぱみかんでオサレな一皿!”

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

寒さとともにおいしくなってくる”みかん” 酸っぱすぎたり、たくさん買ってしまった時には チキンソテーと合わせるフルーツソースにしてみてはいかがですか。 みかんの甘酸っぱさと鶏の旨みがよく合って さわやかフルーティーな照り焼き風! 黒コショウや白ワインとよく合います♪

材料2人分

  • 鶏モモ肉
    1枚
  • みかん
    2〜3個()
  • ナス
    1/2本
  • A
    小さじ1/4
  • A
    こしょう
    少々
  • A
    生姜汁
    1かけ分
  • A
    白ワイン
    小さじ1
  • B
    砂糖、しょうゆ
    各大さじ1
  • B
    水、白ワイン
    各大さじ2
  • B
    粗挽き黒こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    鶏モモ肉は余分な脂と筋を取り除き、下味A 塩小さじ1/4、こしょう少々、生姜汁1かけ分、白ワイン小さじ1を皮のない部分にふりかけ、常温に15分ほど置く。 (急ぎの場合は、冷蔵庫から取り出してすぐの冷たいものは電子レンジ600wで40加熱する。

    チキンソテー*みかんソース”酸っぱみかんでオサレな一皿!”の下準備
  • 1

    ・ナスは斜め乱切りにして塩少々(分量外)をふる。 ・みかんは皮をむいて1.5㎝幅の輪切りにする。

    チキンソテー*みかんソース”酸っぱみかんでオサレな一皿!”の工程1
  • 2

    フライパンに油を薄くのばし鶏モモ肉を皮目を下に置き、底の平らな平皿などで押さえて、中火にかける。 ときどき皿を押さえて皮目をしっかりフライパンにくっつけながら焼くと全体にパリッとなる。

    チキンソテー*みかんソース”酸っぱみかんでオサレな一皿!”の工程2
  • 3

    脂が出てきたらナスを脇に置いて油を吸わせながら一緒に焼く。皮目きつね色に焼けたら裏返して全体を焼いて火が通ったら取り出す。

    チキンソテー*みかんソース”酸っぱみかんでオサレな一皿!”の工程3
  • 4

    後のフライパンの汚れをふき取り、弱中火でみかんを焼き、調味料B 砂糖、しょうゆ各大さじ1、水、白ワイン各大さじ2、粗挽き黒こしょう少々を加えてひと煮立ちさせてソースを作る。お皿に盛り付け、付け合わせにクレソンを添える。

    チキンソテー*みかんソース”酸っぱみかんでオサレな一皿!”の工程4

ポイント

みかんと砂糖をまず一緒に焼いてからほかの調味料を入れると、キャラメリゼになって焦げ目がこおばしく尚おいしいです。

広告

広告

作ってみた!

質問