レシピサイトNadia
デザート

ショートケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

シンプルなショートケーキ。 フルーツはメロンや桃、いちじく、ぶどうなど季節によってお好みでアレンジすればバリエーションが広がります。

材料6人分(直径15㎝の丸形1台分)

  • 2個
  • グラニュー糖
    60g
  • 薄力粉
    60g
  • バター(食塩不使用)
    10g
  • A
    40ml
  • A
    グラニュー糖
    20g
  • キルシュ
    小さじ2
  • B
    生クリーム
    350ml
  • B
    グラニュー糖
    28g
  • B
    キルシュ
    小さじ1
  • いちご
    約180g
  • セルフィーユ
    適量

作り方

  • 下準備
    丸形にオーブンシートを敷く。 薄力粉はふるう。 オーブンは180度に予熱する。 バター(食塩不使用)を湯せんで溶かす。

  • 1

    スポンジケーキを焼く。 ボウルに卵をほぐして、グラニュー糖60gを加える。 湯せん(約60度)にかけながら、ハンドミキサーのスイッチは入れずにぐるぐると混ぜる。

    ショートケーキの工程1
  • 2

    卵が人肌程度に温まれば、湯せんから外してハンドミキサー高速でもったりとするまで泡立てる。 ハンドミキサー低速で1分程混ぜてキメを整える。 つまようじが倒れないくらいの固さが目安。

    ショートケーキの工程2
  • 3

    ふるった薄力粉を加えてゴムベラで底から大きく返すように混ぜる。 粉っぽさがなくなりツヤが出てきたら、溶かしたバターを加えて同じように混ぜ合わせる。

    ショートケーキの工程3
  • 4

    型に流し入れて表面を平らにならし、台にトントンと打ち付けて空気を抜く。 180度に温めたオーブンで約25分焼く。 竹串を刺してみて生地がついてこなければ焼き上がり。 20㎝ほどの高さから型ごと台に落とす。 型から外してケーキクーラーの上に上下を逆にしてのせて冷ます。

    ショートケーキの工程4
  • 5

    シロップを作る。 小鍋にA 水40ml、グラニュー糖20gを入れてひと煮たちさせる。 冷めたらキルシュ小さじ2を加える。

    ショートケーキの工程5
  • 6

    生クリームを泡立てる。 ボウルにB 生クリーム350ml、グラニュー糖28g、キルシュ小さじ1を入れて氷水にあてながら7分立てにする。 (7分立ては生クリームの筋が残る程度の固さ。)

    ショートケーキの工程6
  • 7

    いちごはサンドする分を薄切りにする。 トッピング用はいくつか丸のまま残して、残りは縦半分に切る。

    ショートケーキの工程7
  • 8

    4のスポンジケーキの上下を戻して上側の茶色い部分を5㎜ほど切り落とし、残りを3枚にスライスする。

    ショートケーキの工程8
  • 9

    8の一番下のスポンジを回転台に乗せて、5のシロップを適量打つ。

    ショートケーキの工程9
  • 10

    6の生クリームを使う分だけ8分立てにして薄くぬり、薄切りにしたいちごを並べる。 その上に生クリームを薄く塗り広げて平らにする。

    ショートケーキの工程10
  • 11

    8の真ん中のスポンジの両面にシロップを打ち、10の上にのせる。 10と同じように生クリームといちごをのせる。 一番上のスポンジにも両面シロップを打って重ねる。

    ショートケーキの工程11
  • 12

    下ぬりをする。 11の上に8分立てにした生クリームをひとすくいのせて、回転台を回しながらパレットナイフで薄くのばす。 側面にも薄く生クリームをぬる。

    ショートケーキの工程12
  • 13

    本ぬりをする。 12の上に8分立てにした生クリームをのせてパレットナイフでぬり広げ、5時の位置にパレットナイフを置いて固定し、回転台をまわしながら平らに整える。

    ショートケーキの工程13
  • 14

    側面に生クリームをぐるっと一周ぬり、8時の位置にパレットナイフを縦において固定し、回転台を回して側面をきれいにする。 台に落ちたクリームをパレットナイフで取り除く。

    ショートケーキの工程14
  • 15

    上部にできた角は外側から内側にパレットナイフを滑らせて平らにならす。

    ショートケーキの工程15
  • 16

    残りの生クリームを8分立てにして星口金をつけた絞り袋に入れて、ぐるっと1周絞る。

    ショートケーキの工程16
  • 17

    いちごをのせて、セルフィーユを飾れば出来上がり。

    ショートケーキの工程17

ポイント

*ふわふわのスポンジケーキを作るには、卵をもったりとするまでしっかりと泡立てること。薄力粉を加えた後は泡を消さないように混ぜることがポイントです。 *生クリームは一度7分立てにして、使う分だけをボウルの端で8分立てにしながら使用することで泡立ちすぎてぼそぼそになってしまうことが少なくなり、最後までいい状態でデコレーションが出来ます。 *生クリームは乳脂肪分45パーセント前後のものがおすすめです。 *デコレーションのクリームの絞り方やいちごのカットはお好みでアレンジしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 788008
    788008

    2022/12/20 10:28

    クリスマスに作ろうと思っています!子どもがいるのでキルシュを使わずにつくりたいのですが、大丈夫でしょうか?
  • メイプル
    メイプル

    2021/03/15 13:06

    おいしかった😊! ショートケーキを孫のバースデーケーキ用にマカロンとももの花で、デコしてみました。 キルシュが乳脂肪42%を軽いタッチのクリームに仕上げてくれたので、とても良かったです。 生クリームの泡たてを注意したのですがあっと言う間にボソボソ❗😆 レシピありがとう😄
    メイプルの作ってみた!投稿(ショートケーキ)

質問

松井さゆり
  • Artist

松井さゆり

フードコーディネーター・料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードコーディネーター

広告

広告