印刷する
埋め込む
メールで送る
お給料日前の救世主!な一品のおかずです。 材料費はわずか150~200円程です。 絹揚げとなすだけなのでこっくりと味噌煮にしました。 お弁当のおかずにはもちろん、おつまみにも最適です。
絹揚げは食べやすい大きさに切っておく。
なすは所々ピーラーで皮を剥いて、2センチ位の輪切りにする。 大きい所は半月切りにしてます。
A 砂糖大さじ1と1/2、酒大さじ2、醤油大さじ1/2、味噌大さじ2を合わせておく。
フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を入れて熱し、なすを入れてサッと炒める。
一旦なすを取り出して、絹揚げを入れて炒める。
なすを戻し入れて一混ぜし、合わせておいたA 砂糖大さじ1と1/2、酒大さじ2、醤油大さじ1/2、味噌大さじ2と出し汁を入れる。
半分くらい水分がなくなるまで煮て、B 片栗粉小さじ2、水(水溶き片栗粉用)小さじ2を合わせた水溶き片栗粉を入れる。
出し汁は600ccの水で20gの鰹節で取ってます。
レシピID:144553
更新日:2016/11/23
投稿日:2016/11/23
きよみんーむぅ
2020/09/01
2020/08/05
2020/07/01
2020/03/24