★金時草は紫色の茎と葉ですが茹でると緑色→酢を加えるとアントシアニンが反応して、また紫色になります。 ★ポリフェノールたっぷり抗酸化作用がありますよ。
下準備
☆金時草は葉と茎にわけておく。
☆しょうがは千切りにする。
鍋に熱湯を沸かして塩を加えて金時草の茎から葉の順に入れて茹でる。
水に取り水気を切り4cm長さに切り、A ポン酢しょうゆ大さじ2、レモン汁大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々に浸ける。
器に盛り、しょうがを飾る。
★金時草のほか、ツルムラサキなどでも同じように出来ますよ。
レシピID:379481
更新日:2019/08/29
投稿日:2019/08/29
広告
広告
広告
広告
広告