レシピサイトNadia
    主食

    【すし酢で簡単混ぜるだけ】紅だいこんで椿の花寿司

    • 投稿日2020/01/19

    • 更新日2020/01/19

    • 調理時間10(ご飯を炊く時間を除く)

    ★ 柚子の香りが爽やかな 甘酸っぱいお寿司です。 ★紅だいこんの甘酢漬けは 漬ける時間差でグラデーションにしています。 ★1時間以上漬けたもの→赤  30分漬けたもの→縁だけ赤いグラデーションとなります。 味もしっかり漬かった状態と 浅漬け状態で変化をたのしめますよ〜〜🎵 ★紅だいこんは〈レディーサラダ〉という名前で直径4cmくらいで1本100円で売っていました。 赤かぶでもOKです。

    材料3人分9〜12個分

    • 炊きたてご飯
      400g
    • A
      すし酢
      大さじ3
    • A
      白炒りごま
      大さじ2
    • 紅だいこん
      1本(レディーサラダ大根150g)
    • B
      すし酢
      大さじ3
    • B
      お湯
      大さじ1
    • ゆずの皮
      適量

    作り方

    ポイント

    ★すし酢の量はメーカーにより塩分が違うので調節してくださいね。

    • *炊きたてご飯にA すし酢大さじ3、白炒りごま大さじ2をまぶしてすし飯を作る。 *紅だいこんは薄い輪切りにしてB すし酢大さじ3、お湯大さじ1に漬ける。 *ゆずの皮はせん切りにする。

    • 1

      すし飯はゴルフボール大に丸めておく。 個数はお好みで。

    • 2

      すし飯のまわりに紅だいこんで花びらのように包み、中心にゆずの皮を飾る。

      工程写真
    レシピID

    384999

    質問

    作ってみた!

    こんな「すし」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「大根」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History