レシピサイトNadia
    主菜

    クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20干ししいたけの戻し時間は除く

    ・お花の形の薔薇ギョーザをギョーザの皮3枚1組で1個作ります。 一つずつ包む普通のギョーザより、簡単なのに豪華に見えます。2枚で小さなお花も出来ます。 ・端からクルクル巻いて止めるだけなので包む技術はいりません! ・にんじんを入れた赤色、にらを入れた緑色の2種類のあんを作りました。

    材料3人分(12個分)

    • 豚ひき肉
      100g
    • A
      片栗粉・ごま油・しょうゆ
      各大さじ1
    • A
      しょうが(すりおろし)
      大さじ1
    • A
      にんにく(すりおろし)
      小さじ1
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • キャベツ
      50g
    • 干ししいたけ
      2枚(戻して、みじん切り。)
    • にんじん
      1/2本(50g)
    • にら
      1/3束(30g)
    • ギョーザの皮
      36枚
    • 100ml
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      ・キチントさんフライパン用ホイルシートを大きさに合わせて切り、フライパンの内側に密着させる。 26cmフライパン使用 *干ししいたけは戻しておく。 *キャベツ・干ししいたけ・ニラはみじん切りにする。 *にんじんはすりおろしておく。

      クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザの下準備
    • 1

      キャベツは耐熱容器に入れ、蓋(またはラップ)をして、電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気をよく絞っておく。

      クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザの工程1
    • 2

      ボウルに豚ひき肉とA 片栗粉・ごま油・しょうゆ各大さじ1、しょうが(すりおろし)大さじ1、にんにく(すりおろし)小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1を入れてよく混ぜ、粘りが出たら1と干ししいたけを加えてよく混ぜ、この生地を2等分する。片方にはにんじんを加え、もう片方はにらを加えて2種のあんを作る。

      クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザの工程2
    • 3

      ギョーザの皮を3枚1組にして、端に水(分量外)をつけて少しずつ重ねて横に並べる。中央に具を乗せ、半分に折りたたんで端からクルクル巻き、巻き終わりを水を付けて止める。 にんじんのあん、にらのあんを各6個作る。

      クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザの工程3
    • 4

      ギョーザを並べたフライパンを中火で熱し、水を入れて蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。水気がなくなったらごま油を回しかける。 *底の部分はカリッと焼くと美味しいです!

      クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザの工程4
    • 5

      器に盛り、お好みで辛子や酢、しょうゆを添える。

      クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザの工程5

    ポイント

    ・具を入れすぎるとはみ出てしまうので、少なめに中央にのせ、両端は空けておくのがポイントです! 力を入れずにふんわり巻いていきます。 ・仕上げにごま油を回しかけ、底の部分はカリッと焼くと美味しいです♬ ・キチントさんフライパン用ホイルシートを使用する際は中火以下で。加熱し過ぎないよう、火加減に十分ご注意ください。 ・加熱時間は、あくまで目安です。 ・キチントさんフライパン用ホイルシートに食材をのせた後に点火してください。

    作ってみた!

    質問