レシピサイトNadia
    主菜

    クルクル可愛い*にんじんとにらの花ギョーザ

    • 投稿日2020/02/25

    • 更新日2020/02/25

    • 調理時間20(干ししいたけの戻し時間は除く)

    ・お花の形の薔薇ギョーザをギョーザの皮3枚1組で1個作ります。 一つずつ包む普通のギョーザより、簡単なのに豪華に見えます。2枚で小さなお花も出来ます。 ・端からクルクル巻いて止めるだけなので包む技術はいりません! ・にんじんを入れた赤色、にらを入れた緑色の2種類のあんを作りました。

    材料3人分12個分

    • 豚ひき肉
      100g
    • A
      片栗粉・ごま油・しょうゆ
      各大さじ1
    • A
      しょうが(すりおろし)
      大さじ1
    • A
      にんにく(すりおろし)
      小さじ1
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • キャベツ
      50g
    • 干ししいたけ
      2枚(戻して、みじん切り。)
    • にんじん
      1/2本(50g)
    • にら
      1/3束(30g)
    • ギョーザの皮
      36枚
    • 100ml
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ・具を入れすぎるとはみ出てしまうので、少なめに中央にのせ、両端は空けておくのがポイントです! 力を入れずにふんわり巻いていきます。 ・仕上げにごま油を回しかけ、底の部分はカリッと焼くと美味しいです♬ ・キチントさんフライパン用ホイルシートを使用する際は中火以下で。加熱し過ぎないよう、火加減に十分ご注意ください。 ・加熱時間は、あくまで目安です。 ・キチントさんフライパン用ホイルシートに食材をのせた後に点火してください。

    • ・キチントさんフライパン用ホイルシートを大きさに合わせて切り、フライパンの内側に密着させる。 26cmフライパン使用 *干ししいたけは戻しておく。 *キャベツ・干ししいたけ・ニラはみじん切りにする。 *にんじんはすりおろしておく。

      工程写真
    • 1

      キャベツは耐熱容器に入れ、蓋(またはラップ)をして、電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気をよく絞っておく。

      工程写真
    • 2

      ボウルに豚ひき肉とA 片栗粉・ごま油・しょうゆ各大さじ1、しょうが(すりおろし)大さじ1、にんにく(すりおろし)小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1を入れてよく混ぜ、粘りが出たら1と干ししいたけを加えてよく混ぜ、この生地を2等分する。片方にはにんじんを加え、もう片方はにらを加えて2種のあんを作る。

      工程写真
    • 3

      ギョーザの皮を3枚1組にして、端に水(分量外)をつけて少しずつ重ねて横に並べる。中央に具を乗せ、半分に折りたたんで端からクルクル巻き、巻き終わりを水を付けて止める。 にんじんのあん、にらのあんを各6個作る。

      工程写真
    • 4

      ギョーザを並べたフライパンを中火で熱し、水を入れて蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。水気がなくなったらごま油を回しかける。 *底の部分はカリッと焼くと美味しいです!

      工程写真
    • 5

      器に盛り、お好みで辛子や酢、しょうゆを添える。

      工程写真
    レシピID

    386134

    質問

    作ってみた!

    「餃子」の基本レシピ・作り方

    こんな「餃子」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「にんじん」の基礎

    「にら」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History