レシピサイトNadia
    主菜

    \とろとろ/なすの長ねぎソース【ごはんが進む♪】

    • 投稿日2023/09/04

    • 更新日2023/09/04

    • 調理時間20

    「ジューシーでとろとろ」食感のなすがたまらない♡ ごはんにとっても合うレシピです♪ 長ねぎ香味ソースがからんでやみつきになる美味しさ☆ お肉が入っていないのに満足する一皿です♪

    材料2人分

    • なす
      3本
    • 長ねぎ
      2本
    • にんにくみじん切り
      1/2片分
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      しょうゆ
      大さじ2
    • A
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      小さじ1/4
    • ごま油
      大さじ1(ねぎソース用)
    • ごま油
      大さじ2(なす用)

    作り方

    ポイント

    ・時間がない時は、なすはあくぬきしなくてもOK。その場合はすぐに焼いてください。 ・なすの水気は油はね防止のためしっかり拭いてください。 ・長ねぎは黄緑色から白い部分を使用します。

    • 1

      なすはヘタを取り、縦半分に切ってから、ひと口大に乱切りにする。ボウルになすとたっぷりの水を入れ5分おく。ザルにあげキッチンペーパーでしっかり水気をとる。長ねぎは小口切りにする。

      工程写真
    • 2

      長ねぎソースを作る。フライパンにごま油大さじ1を入れ、中火に加熱する。①の長ねぎ、にんにくみじん切りのみじん切りを入れ炒める。香りが立って長ねぎがしんなりしたらA 鶏がらスープの素小さじ1、しょうゆ大さじ2、酢大さじ1、砂糖小さじ2、塩小さじ1/4を入れて長ねぎがとろっとするまで炒める。大きめの耐熱ボウルにあける。

      工程写真
    • 3

      ②のフライパンをキッチンペーパーで拭き、ごま油大さじ2を入れ中火よりやや強めに加熱する。①のなすを入れ、焼き色がつき、とろっとするまで炒めたら②の耐熱ボウルにあける。

      工程写真
    • 4

      味が全体になじむようにねぎソースをしっかりからめる。

      工程写真
    レシピID

    467465

    質問

    作ってみた!

    こんな「なす」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ネギ」の基礎

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちか
    • Artist

    ちか

    • 野菜ソムリエ

    ◆野菜がもっと好きになる「野菜たっぷりのボリュームごはん」 ◆1品で栄養満点おかず 栄養バランスを意識してます ◆健康でいたい・太りたくない方へのレシピ ◆アンチエイジング・抗酸化レシピ ◆ゆるりと薬膳&発酵 ♡時短ではないけど、ほんのひと手間を大切にしています。 3人の息子たちが小さい頃、野菜を食べてくれないことに困り、野菜教室や料理教室に通い、試行錯誤をしてきました。 成人した今では、食卓に野菜がないと落ち着かないくらい野菜好きになりました♪ 子育てが一段落した今、家族はもちろん、私自身も健康でいたいという思いが強くなりました。四季の巡りを意識して、心と身体にやさしいレシピをご紹介しています。 Nadiaに来てくださったみなさんの食卓が笑顔であるように、健やかであるよう願いながらレシピを作っています♡ 【所有資格】 ・インテリアコーディネーター ・中医薬膳指導員 ・発酵食エキスパート2級 ・野菜ソムリエ ・練切りアート認定講師 【現在のお仕事】 ・薬膳・発酵レシピ提案 ・薬膳に関する印刷物やホームページの原稿作成 ・ワークショップ・薬膳&発酵料理教室 6人家族+チワワ1匹☆成人している息子が3人。認知症の母の介護をしています。 ■Instagram https://www.instagram.com/ic_chika/

    「料理家」という働き方 Artist History