レシピサイトNadia
副菜

【レンジで完結!加熱は1回】春雨のエスニックサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

春雨の水戻し不要!乾燥したままの春雨と材料を入れて電子レンジで加熱するだけ!簡単なわりに及第点のデパ地下風エスニック風サラダ。

材料2人分

  • 春雨(乾燥・緑豆)
    30g
  • 鶏ひき肉(もも)
    50g
  • シーフードミックス(冷凍)
    60g
  • 紫たまねぎ(たまねぎでも可)
    60g
  • パクチー(ニラに変更も可)
    2〜30g
  • A
    150ml
  • A
    ナンプラー
    大さじ1
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1/2
  • A
    唐辛子(乾・輪)
    適量
  • B
    レモン汁
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ・紫たまねぎ(たまねぎでも可)は薄くスライスし冷水に浸す ・パクチー(ニラに変更も可)は2〜3cm幅に切る ・春雨(乾燥・緑豆)長い場合は折る(切る)

  • 1

    耐熱性ボウルにA 水150ml、ナンプラー大さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、唐辛子(乾・輪)適量を合わせて混ぜ、鶏ひき肉(もも)を入れる。 【ボウルサイズ】 今回使用した耐熱性のボウルは直径20cm

    【レンジで完結!加熱は1回】春雨のエスニックサラダの工程1
  • 2

    1の上に春雨、シーフードミックス(冷凍)の順にのせ、ふんわりラップをして電子レンジで加熱する。 【ポイント】 ・春雨は水分に浸すように広げてのせる。 (水分は少なめなので、完全に浸るわけではない) ・加熱時間の目安は600W 6分

    【レンジで完結!加熱は1回】春雨のエスニックサラダの工程2
  • 3

    2を取り出しひと混ぜしてから、水をきった紫たまねぎ、B レモン汁大さじ1を加えて混ぜ、あら熱が取れるまでそのままおく。 【ポイント】 やわらかいたまねぎが好き→ラップをしてあら熱をとる しゃっきりたまねぎが好き→ラップはしない

    【レンジで完結!加熱は1回】春雨のエスニックサラダの工程3
  • 4

    3のあら熱が取れたら、パクチーを加え、塩・こしょうで味を調える。 【アレンジ】 酸味が好きな場合はレモン汁または酢を増量

    【レンジで完結!加熱は1回】春雨のエスニックサラダの工程4

ポイント

たまねぎ、パクチーは洗った水けをよくきってから加えてください。

作ってみた!

質問

広告

広告