きんぴらと言うと、千切りにした野菜を炒めるのが普通ですが、今回は趣向を変えて、輪切り&花形に抜いた人参と新ごぼうで作り、肉味噌と一緒に炒めました。 見た目が可愛らしく、お弁当等にも入れやすいきんぴらです。 冷蔵庫で4~5日保存できるため、作り置き、常備菜に♪
フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わったら、人参と新ごぼうを加えて火が通るまで炒める(途中蒸し焼きにすると早く中まで火が通ります)。
混ぜ合わせて置いたAを加え、汁気がほぼなくなるまでよく炒め絡める。
型で抜いて残った人参は、細かく刻んで色んな料理に使うことが可能です。 <参考> アレンジ自在*カレー風味のツナサラダ:https://oceans-nadia.com/user/67276/recipe/371773 ヘルシー*野菜たっぷり肉味噌:https://oceans-nadia.com/user/67276/recipe/308793 常備菜*卯の花:https://oceans-nadia.com/user/67276/recipe/167605
花の抜型は100均で購入したものです。ごぼうの中間~太い部分の直径と同じくらいの大きさがお勧めです。 ごぼうの灰汁抜きは、途中一度水を変えたほうが、炒めた時に色が綺麗に仕上がります。(灰汁抜きが中途半端だと人参まで黒っぽく仕上がります)
レシピID:371991
更新日:2019/03/26
投稿日:2019/03/26
広告
広告
広告
広告
広告