お気に入り
(28)
捨ててしまうことの多い「つま」を活用した箸休め。いぶりがっこと塩昆布だけで味付けしてて旨みたっぷり。 ミシュランで星を獲得したお寿司屋さん直伝レシピです。
野菜は出来るだけ細く切ることがポイントです。 また、いぶりがっこが無い場合、代わりに普通のたくあんを使用すると甘くなってしまいます。出来るだけ甘くないお漬物等をご使用ください。 紫蘇等を入れても美味しくいただけます。
刺身等に添えられていたつまをしようする場合は、綺麗に洗って水気をしっかり切っておく。
つまは食べやすい長さに切る。 いぶりがっこ、きゅうり、みょうがは出来るだけ細く千切りにする。 塩昆布は長いものははさみで切る。
①をボウルに入れて和える。 味見をして必要あれば塩を少々加える。 10分程置くとしんなりしてきます)
375836
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪