レシピサイトNadia
副菜

箸休め*大根のつまのいぶりがっこ和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

捨ててしまうことの多い「つま」を活用した箸休め。いぶりがっこと塩昆布だけで味付けしてて旨みたっぷり。 ミシュランで星を獲得したお寿司屋さん直伝レシピです。

材料

  • つま
    100g
  • いぶりがっこ
    60g
  • きゅうり
    2/3本
  • みょうが
    2個
  • 塩昆布
    8g
  • 適宜

作り方

  • 下準備
    刺身等に添えられていたつまをしようする場合は、綺麗に洗って水気をしっかり切っておく。

  • 1

    つまは食べやすい長さに切る。 いぶりがっこ、きゅうり、みょうがは出来るだけ細く千切りにする。 塩昆布は長いものははさみで切る。

    箸休め*大根のつまのいぶりがっこ和えの工程1
  • 2

    ①をボウルに入れて和える。 味見をして必要あれば塩を少々加える。 10分程置くとしんなりしてきます)

ポイント

野菜は出来るだけ細く切ることがポイントです。 また、いぶりがっこが無い場合、代わりに普通のたくあんを使用すると甘くなってしまいます。出来るだけ甘くないお漬物等をご使用ください。 紫蘇等を入れても美味しくいただけます。

広告

広告

作ってみた!

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告