レシピサイトNadia
デザート

プレーン*スコーン*New York Style

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

外はカリッと、中はしっとりのニューヨークスタイルのスコーンです。大きめサイズに焼き上げます。今までのイングリッシュスコーンとは違った美味しさにハマりますよ。翌日はトースターで温めてね。

材料(大きめのスコーンが6個分)

  • 無塩バター
    100g
  • A
    薄力粉
    220g
  • A
    ベーキングパウダー
    10g
  • A
    グラニュー糖
    40g
  • C
    牛乳
    130cc
  • D
    強力粉(打ち粉)
    適量

作り方

  • 下準備
    よく冷えた無塩バターをおろし器ですりおろします。専用のがなくても、野菜のおろし器でも大丈夫です。すりおろしたバターはラップに包んで10分程冷凍しておきます。

    プレーン*スコーン*New York Styleの下準備
  • 1

    A 薄力粉220g、ベーキングパウダー10g、グラニュー糖40gの粉類は合わせてふるっておきます。

    プレーン*スコーン*New York Styleの工程1
  • 2

    ボールに冷凍してあったバターと、ふるっておいた粉類を軽く混ぜます。※混ぜ過ぎは注意。

    プレーン*スコーン*New York Styleの工程2
  • 3

    C 牛乳130ccをボールの周りに回し入れたら、ゴムベラ等で軽く混ぜひとまとめにします。

    プレーン*スコーン*New York Styleの工程3
  • 4

    D 強力粉(打ち粉)適量打ち粉をした台の上にのせて、手とスケッパーなどで形を整えます。厚さは4センチ位にします。

    プレーン*スコーン*New York Styleの工程4
  • 5

    6等分に分けます。崩れているようなら、少し手で整えます。

    プレーン*スコーン*New York Styleの工程5
  • 6

    オーブンシートを敷いた上に、間隔をあけて並べます。焼けると膨らむので。180度に予約したオーブンで約15分焼きます。

    プレーン*スコーン*New York Styleの工程6
  • 7

    焼けたらケーキクーラーの上で冷まします。

    プレーン*スコーン*New York Styleの工程7

ポイント

混ぜるのはあくまで簡単にさくっと混ぜます。もっと綺麗に混ぜたいと思うけどガマンガマン。バターは発酵バターを使うとより一層美味しくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告