レシピサイトNadia
副菜

万能ふりかけ♪あみ海老とひじきのふりかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

いつも常備しているあみエビの ふりかけを作ります! そこへひじきを入れて 栄養満点のふりかけです(^.^) 水戻し不要のひじきを使っているので そのまま、フライパンで炒め て出来上がりです(*^_^*) ごはんのお供はもちろん、冷や奴や パスタやうどんなどの麺類のトッピング などいろいろ・・・で使っています。 また、生姜のみじん切りなどを入れて大人のふりかけにしても

材料

  • A
    あみ海老
    40g
  • A
    乾燥ひじき
    10g
  • A
    白いりごま
    大さじ1
  • A
    かつお節
    2g
  • A
    塩昆布
    10g
  • B
    しょうゆ
    大さじ1
  • B
    大さじ3
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1
  • 青のり
    小さじ1

作り方

  • 1

    A あみ海老40g、乾燥ひじき10g、白いりごま大さじ1、かつお節2g、塩昆布10gの具材を全てフライパンに入れます。 B しょうゆ大さじ1、酒大さじ3、みりん大さじ1、砂糖小さじ1の調味料は混ぜ合わせておきます。

    万能ふりかけ♪あみ海老とひじきのふりかけの工程1
  • 2

    フライパンで青のり意外の材料を混ぜ合わせます。全体に調味料がまわったら、弱火で熱します。水気を飛ばすように、木べらなどで炒っていきます。水分がとんでパラパラになってきたら火を止めて、青のりを入れ混ぜ合わせます。

    万能ふりかけ♪あみ海老とひじきのふりかけの工程2
  • 3

    粗熱をとり、清潔な瓶や保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵庫で一週間くらいです。

ポイント

*ひじきは《くらこんの水戻し不要・芽ひじき》を使いました。 *塩昆布はキッチンバサミで細かく刻んでおくと口当たりが良いとおもいます。 *出来上がり直ぐにでも召し上がれますが、半日くらい置いてからの方が、ひじきやあみ海老に味がしみます。

広告

広告

作ってみた!

  • Tmama
    Tmama

    2021/07/24 22:13

    もう何度も作りまくっています。祖母から幼い息子まで、まさに老若男女に愛される味付けです。しかも作り方も至極簡単。素敵なレシピありがとうございました!

質問

Chiko
  • Artist

Chiko

料理研究家・フラワーアレンジメント講師

広告

広告