時間がかかるイメージのぶり大根を、たっぷりの大根おろしと煮たひと品は、準備からできあがりまで15分、調味料2つ・材料2つでできるのに、我が家では、ぶり大根よりも喜ばれるひと品です。暑い日にも大根おろしが食欲をそそるはず♪ご飯にもお酒にもよく合いますよ。
・煮汁の水分が多く感じる場合は、ぶりを器に盛り付けてから煮汁を煮詰め回しかけます。 ・煮汁のできあがりは、ぶりに大根おろしが絡まる程度がベストです。 ・たっぷり作って冷蔵保存3日。
【臭みとあく抜きの工程】 ・ぶり切り身に、分量外の塩少々を振り、熱湯で表面が白っぽくなる程度に湯通しする。
フライパンにA めんつゆ(3倍濃縮)20ml、砂糖小さじ1/2、水150mlを中火で煮立て、砂糖が溶けたら下準備したぶり切り身と大根おろしを入れる。
落し蓋をして弱めの中火〜弱火で7分煮てできあがり。
379010
奥山 まり
身近な素材や調味料を使ってシンプルに、〝笑顔が見られるおうちご飯〟がモットー。 フードディレクターとして産地を巡り・新商品やリニューアル商品の開発・飲食店メニューの構築などに携わる中で、プロの現場の機材や調味料と家庭での調理の違いを肌に感じる日々。 「家庭だからこだわって作れるもの」「家庭だったらこう作るといいかも?」と、基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】とひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです。 乳がんサバイバー2年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始める君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター