レシピサイトNadia
主食

たっぷり野菜で旨味とボリュームUP♪夏に食べたいハヤシライス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

【お肉200gで4人分。少ないお肉でもたっぷりの玉ねぎで食べ応え十分なハヤシソースです。】 カットトマトと裏ごしトマトのW使いで、こくはあるけどあと味さっぱりなので暑い日にもおすすめですよ♪ 冷凍保存の時には、1人前ずつ容器に入れしっかりと冷めてから冷凍しておくと、 ご飯に限らずパスタソースやポテトのオーブン焼きのソースとして大活躍。 仕上げにパルミジャーノや生クリーム、少量のバターを入れてコクアップなど、気分に合わせて味わっていただけると嬉しいです。

材料4人分

  • A
    牛切り落とし肉
    200g
  • A
    玉ねぎ
    2個
  • A
    小さじ1/4
  • 薄力粉
    大さじ3
  • 赤ワイン
    100ml
  • ご飯
    4杯
  • B
    カットトマト缶
    1缶(400g)
  • B
    裏ごしトマト
    1パック(380g)
  • B
    顆粒コンソメ
    6g
  • C
    中濃ソース
    大さじ2
  • C
    ウスターソース
    大さじ1
  • C
    砂糖
    小さじ2
  • C
    ローリエ
    2枚
  • C
    100ml
  • 醤油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ■牛切り落とし肉は、大きめの場合は食べやすい大きさに切ります。 ■玉ねぎは皮をむき縦半分に切り、繊維に沿って5mm幅の薄切りにします。

  • 1

    深めのフライパンまたは厚手の鍋に、分量外のオリーブオイル大さじ1を中火で熱しA 牛切り落とし肉200g、玉ねぎ2個、塩小さじ1/4を入れ、玉ねぎが透き通るまで炒めます。

    たっぷり野菜で旨味とボリュームUP♪夏に食べたいハヤシライスの工程1
  • 2

    1に薄力粉をいれ鍋底にヘラを当てるように全体にしっかりとまぶしながら2〜3分ほど炒め小麦粉に火を通し、赤ワインを入れて混ぜルウを作ります。 ■焦がさないように注意してください。火が強く感じる場合は、弱火で合わせてください。小麦粉を振り入れて混ぜ始めは硬く感じ、少し軽く感じたら火が通ったサインです。

    たっぷり野菜で旨味とボリュームUP♪夏に食べたいハヤシライスの工程2
  • 3

    B カットトマト缶1缶(400g)、裏ごしトマト1パック(380g)、顆粒コンソメ6gを入れ混ぜ、コンソメが溶けたらC 中濃ソース大さじ2、ウスターソース大さじ1、砂糖小さじ2、ローリエ2枚、水100mlを入れてひとまぜし、蓋をして弱火で10分、途中1〜2度鍋底を混ぜながら煮込み醤油で味を整え、器に盛ったご飯にかけてできあがりです。 ■はねるので注意しながら仕上げてください。

    たっぷり野菜で旨味とボリュームUP♪夏に食べたいハヤシライスの工程3

ポイント

■中濃ソースやウスターソースどちらかしかない場合には、分量を置き換え砂糖の分量を加減してみてください。 ■カットトマトと裏ごしトマトどちらかを、無塩トマトジュースに置き換えても作れます。 ■赤ワインはお手頃価格なものを料理用に使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問