初心者でも作れる! 覚えておきたい基本の和食レシピを集めました。定番の肉じゃがから、ちょっと手の込んだ煮物、魚料理や副菜まで。ほっこり美味しい和食レシピを家族みんなで楽しんでくださいね。
ふんわりやさしい味のたまご焼きは、冷めてもしっとりして、パサつかないのでお弁当のおかずにオススメ♪
2024/05/03 18:46
2024/04/07 19:26
2025/03/21 06:28
先日、デパ地下のお惣菜コーナーで見かけた”真鱈の和風あんかけ”。とっても美味しそうだったので、自分なりに作ってみました^^♪ 作り方は、と〜っても簡単で、たらをフライパンでカリッと焼いて取り出し、あとは、玉ねぎ・にんじんを炒めて、和風あんを作り、たらにかけるだけ。 たったこれだけだけど、淡白なたらに、野菜たっぷり&しょうがが効いた甘めのあんが絡み、ご飯もすすむ一品に。 彩りもいいので、食卓を一気に温かくしてくれますよ♡
2024/09/26 23:34
2024/07/25 20:29
2025/01/28 18:25
準備から完成まで約10分!味付けは白だしだけなので簡単♪電子レンジでも『す』が入りにくいレシピです。
2025/02/15 21:12
2023/09/03 11:38
2022/12/31 22:47
今が旬のカレイを、煮付けました。 ふっくら煮付けた甘辛味のカレイ、ご飯がもりもり進みます。
2024/08/10 21:50
2024/11/17 21:44
2022/03/12 18:17
外側はカリッと、中はふわ~っと、特に揚げたては最高!な揚げ出し豆腐♪ 素揚げした野菜と大根おろしを添えて、だしの効いた優しいつゆが絡んだ幸せ感じる一品です^^ ごく普通の揚げ出し豆腐ですが、豆腐の水切ポイントから揚げる際の温度等も記載しましたので、参考にして下さいね。
2020/02/09 18:48
旬の大葉を使って簡単おかず!柔らかく て美味しい鶏つくねは、冷えても美味しいからお弁当にもピッタリです。
2024/01/11 18:36
2024/03/15 18:40
2024/01/08 13:40
<2021年3月8日、レシピをリニューアル!> 鶏手羽元と大根を甘辛く煮た、定番の和風おかず。 煮詰めたタレがよく絡み、ご飯が進む味です! 大根は皮を厚くむくことでとろける食感に♪ 米のとぎ汁でアク抜きをすると、苦味が抜け、大根の自然な甘みが引き立ちます。 大根のアク抜きも調理も、深めのフライパンひとつで済ませると楽です。 夕食のおかずに、作り置きに、ぜひ作ってみてください!
2024/11/27 00:49
2024/08/04 13:34
2024/07/11 20:03
裏ワザでかぼちゃが激的にホクホクに仕上がるかぼちゃの煮物です♪ 作り方は簡単! かぼちゃを切って塩で揉んで洗ってから鍋に入れて煮るだけ! 簡単な裏ワザでかぼちゃが煮崩れず本当にホクホクに仕上がります♡ 普段のおかずやお弁当、作り置きの強い味方です♪
2024/09/23 19:58
2024/04/15 20:27
2024/11/27 21:25
ふるふる柔らかジューシーな煮豚。圧力鍋も煮込み鍋も使わず、いつものフライパン1つで作れます! 豚肉の柔らかさは、お箸でつかんだ瞬間気づくほど。強すぎない味付けなので、そのままパクパク食べられますよ。
2024/03/13 14:34
2023/04/15 08:06
2023/04/02 12:33
隠し味はお酢と味噌! これがとっても美味しいんです* 保育園で栄養士をしてたとき、 子供たちに人気のあるメニューでした!❤︎ 我が家の娘も大好きなきんぴらです! ぜひ作ってみてください* [栄養素のはたらき▼] *ごぼう→食物繊維が豊富のため、腸の働きを整えるほか、有害物質を吸着して排泄したり、コレステロール値を下げたりする効果がある。また、ごぼうに含まれるリグニンという成分は腸内の発がん物質の排泄を促すため、大腸がんなどを予防する効果がある。 *にんじん→βカロテンを豊富に含んでいるため、老化の原因となる活性酵素の害から体を守るのに役立つ。
2023/09/13 11:10